忍者ブログ

迷走記

ゲームと日常での活動記録(`・ω・´ )

[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59

[PR]

2025/02/03 (Mon)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大梁城子猫

2009/04/27 (Mon)

走次郎です~(・ω・)ノ

今日は大梁城での発見だけ(^^ゞ


まずは三毛子猫を発見。
meisouki_559_Mikekoneko.JPG

それも屋根の上で…w


次は少年小虎。
meisouki_560_Kotora.JPG

大梁は最近実装されたもの。
なのでこのしゃべり方は意図的に行われて言うと思われる…w


という感じで今回はここまで。

ではではw






拍手

PR

ギルド=クラン=流派?

2009/04/26 (Sun)

走次郎です~(・ω・)ノ

いろんな意味で疲れたな~。
主に長時間の狩が肉体・精神共に疲弊させたんだけど(^^ゞ


飛天では流派と呼ばれている集団。
他のゲームではクラン・ギルドと呼ばれるが同じ扱いであることが多い。
気になったので少し調べてことも交えて走次郎的な解釈を書いてみた。


流派とは戦闘から芸術まで『技術』の継承と鍛錬を行う集団。
その中で一番優れたものに長を継承させていく。
上下関係はあっても同じ志を持つもの同士の集まり。
英語にするとschoolらしい。
本来の意味からいってオレは流派が一番合っていて好きだな~。


ギルドも技術集団であることには変わりはない。
でもその目的は育成というよりも取り締まり。
主に商業での組織で、独占の監視や製品の品質を管理していたみたい。
日本でいうところの組合みたいな感じかな。

ファンタジーには盗賊ギルドや暗殺ギルドもあるね。
これは盗むことに対して厳しく取り決めを守らせたり仕事の斡旋をする組織みたい。


クランは氏族のことみたい。
これも同じ思想を持つ者たちの集団。
それも当然、血族であるから。
そこに流派との大きな違いがあるね。
でも神話の時代からの意志や信仰での系譜でも良いらしい。


同じ志の下で練磨していく組織、流派。
初期の構成員とはいえ長の思想こそが絶対。
長の意志こそが流派の意志。
命令には従っていくつもりではいた。

そこもRPG(演じて遊ぶ)としての一環として楽しもうと思っていたんだがね~…w
皆はどう思っているか知らないけど。


特に意味はないけど今回はこの辺で。

ではでは(^^ゞ






拍手

骨魚にも肉はあります

2009/04/25 (Sat)

走次郎です~(・ω・)ノ

桜の結晶を集めたい。
サブ職で修行したい。
特殊任務も少しはやっておきたい。
本当は武装神姫もやりたかったりする(^^ゞ

やっぱりイベント重視で行くか…。


大梁における最高峰クエの1つ。
meisouki_557_Suian.JPG

まさか骨魚たちが美味しいとはね~。
肉質と言っているからわずかにでもある身があるのか?

よく見るとぼっちゃん言われてるな…。
鏡童だからかな…?(・ω・`)


おまけ。
大梁城での発見。
meisouki_558_Genkashi.JPG

…こえ~…w


という感じで今回はここまで。

ではではw






拍手

まったりモード突入( ・ω・)旦

2009/04/24 (Fri)

走次郎です~(・ω・)ノ

実は7日の雲長使っていたのだが今日で終了(^^ゞ
なのでまったりとイベントやクエストをすることにした。

大梁で適正なクエストをやればそれなりに育つからね~。
meisouki_554_DelOuhariCathle.JPG

これが今の走次郎画面。
使用戦技が増えたことでホットキーの配置を変更。
アイテムを出す場合あマップの下。

完全にサポートをしない配置だね…(^^ゞ


そして気づいただろうか?
建物がないことに。
よく分からんけど無かったw

他の人にはどう映ってたんだろうな~?w


実装された大梁のクエスト(初期)を画像でまとめてみた。
meisouki_556_OuhariQuest.JPG

マリス種⇒天道虫種⇒ゴボルド種⇒キノコ種⇒花精種
と行くのが良いみたい。

大梁入口のチシンの次は大梁城西門付近のガクエサと行くのが良いみたい。
なので今はその順番で進行中。

天ガラみたいな特殊な妖魔も豊富だからレベル上げには最適なのかも。


この大梁のクエストは他のと違って少し厄介。
どれかをクリアしてみればわかるだろうね。


おまけ。
狩人の戦技『塗毒』
meisouki_555_Todoku.JPG

矢に毒を塗った一撃。
なので射るモーションで放つ。
なぜ弓専用でないのか不明…w


という感じで今回はここまで。

ではでは^^






拍手

狩人第1段階突破

2009/04/23 (Thu)

走次郎です~(・ω・)ノ

狩人がLV30に到達。
これで立禅の上級技を1通り使えるようになった。

通常攻撃を考えたら確かに強力だな!
主に盗賊と刀客で使う予定だけど、もちろん傭兵でも使うことも想定。

ただサブ職のサブ職的な位置づけだからどこまでやろうかって感じだな…。
医者やって経絡LV11も欲しいし。
遠いけど…。


さて、イベントを忘れているわけではない。
サクラププについていくつか分かったこと。

まず崑崙界各地に点在するが、なんとダンジョンにもいた!w
meisouki_552_SauraPupu.JPG

これは役所の地下。
巨大ねずみの拓を取りに行く途中で6体くらいいたかな?

LV15でHP100ととても弱い。
湧く場所がランダムではなく固定みたい。

だけど日々誤差を出しているみたい。
サクラププも念頭に入れて昨日と同じ場所に狩りに行ってもいなかった。
でも少しずれた場所に湧いていた。

同じ場所で湧くのではなく、倒した場所に湧くのかもしれない。
まぁ、大体同じ場所に沸くと考えて良いみたい。

そして再湧きの時間。
狙っていたサクラププは約12分のサイクルだった。
固定である可能性はない。
各サクラププによって違うのかもしれない。

これも大体の目安をつかんでおけば良い程度だね。


おまけ。
大梁を探検していたら発見!
meisouki_553_OuhashiGate.JPG

門発見!
大梁の南西のところにあった。
転送装置はないけど別のMAPへの道。

いつか繋がると良いな…w


という感じで今回はここまで。

ではでは~^^






拍手

飛天は今が春満開

2009/04/22 (Wed)

走次郎です~(・ω・)ノ

22日までとあったイベントが終わってたことにはビックリで残念だ!

そういえばまたいつかやると書いてあったな。
ま、この告知と実際の違いによるものだろうね。
補償をしないでそういう対応を取ったわけか…。

というか今日メンテだったとは知らなかった(^^;


それでも飛天誕生祭は今が最高潮!?

特殊装備のドロップもあり、交換するためのドロップもあり。
NPCが3体出てきてイベント用妖魔も出てきて正直よく分からん…w

詳しくは 特設サイト から各自確認ということで(^^ゞ
今回からのはどれも期限は5月13日までの3週間。


分かることはサクラププから桜の結晶を取り戻す。
それを桜の妖精に渡すことで何かが貰える。
その何かをまたどうにかして~という感じかな?

最終的な報酬アイテムは『桜の頭飾り』
使用期限15日とちょっとケチw

頭飾りや桜の結晶という名前から愛の頭飾りと同じにおいが…。
考えすぎかもな(^^ゞ


今日はイベントをしながら狩人お育成。
さらいはクエストを進行させているw

しかし残念な結果に…。
meisouki_551_Ekilen.JPG

…LV40以上って…。
今日でやっとLV28になったのに…。

大梁で狩りを行っているんだけど、入り口のクエストはクリアした。
そのクエストの適正レベルがLV28くらいまで…だった気がする…。
とても残念だ…orz

まぁ、公式HPで見る限りでも大したことのなさそうなあのチシンだし…?w
最初としては良い感じの情報ももらえたし。
meisouki_550_Chishin.JPG

この大きさなら文字は読めないだろうw
クリックで元の大きさで見れるからネタバレOKならどうぞw

さて、次からはどこで何するかな…?w


という感じで今回はここまで。

ではでは~^^








拍手

最近またまた北へ南へ

2009/04/21 (Tue)

走次郎です~(・ω・)ノ

育てたいサブ職として盗賊と狩人がある。
叢雲の進化と刀客はLV55まで行ったからこの2つはとりあえず休憩。

狩人はソロで大梁のクエを進めながらの方が気楽かな(^^ゞ
meisouki_548_Hunt090420-01.JPG

この職でも経費節減のためやはり剣w
法剣で相手の動きを封じてペットと共にボッコボコ。

狩人の戦技は強力らしいけどこれだと使えない。
ペットが良い仕事してくれるとはいえ効率は良くない。
立禅の上級を覚えれば効率はかなり良くなるだろうな~。

なのでクエストで気を紛らわしてるという説もあるわけだw


盗賊も育てておきたいから旅団組めるときは一緒にやっている。
meisouki_549_Hunt090420-02.JPG

気楽も良いが狩りはこの方が楽しいもので(^^ゞ
そのためにバリード退治のために迷夢の森まで…w


谷散人を微妙にはじめたりクエストもやったり。
相変わらす寄り道の多い走次郎なのです(^^ゞ


余談。歌詞の意外性。
例えば童謡『桃太郎』とかアンパンマンのテーマとか。
子供向けにしては桃太郎は残酷、アンパンマンのテーマは深い。
載せるのは色々面倒があるので調べてみて下さいw


というわけで今回はここまで。

ではでは(^^ゞ






拍手

前のページ HOME 次のページ

カレンダー

01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
走次郎
年齢:
18
性別:
男性
誕生日:
2006/08/16
職業:
傭兵
趣味:
生産・露店・叢雲
自己紹介:
飛天オンライン在住の鏡童。
元白虎サーバー民。
流派「夢幻変奏曲」に所属。

平民34
剣客55 刀客62 傭兵70
武術53 狩人50 盗賊60
陰陽41 道士39 蟲師39
医者58 楽師56 踊子41
商人46 
(2010.2.28)


-----アルテイル-----
ネーム:蝶のナイフ
ギルド:夢幻変奏曲

-----ハンゲーム-----
ID:蝶のナイフ

-----FNO-----
走次郎Lv37 (アクアマリン)
戦士28 騎士24
シーフ26
狩人25 機鋼師20
神官32 バード27
魔術師30 幻術師20
(2011.11.10)

ブログ内検索

最新TB

コピーライト

©2003-2010 SOFTSTAR ENTERTAINMENT INC. All Rights Reserved.
Published by Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.

© 2010 Gamania Digital Entertainment Co., Ltd. All Rights Reserved.
Gamania is registered trademark or Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.

(C)Gamepot Inc, All Rights Reserved.
(C)2008 GP CoreEdge Inc. All Rights Reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームポットに帰属します。許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。

(c) 2006 2010 Konami Digital Entertainment Co., Ltd.
  当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

(C) FromSoftware, Inc. All rights reserved.

(c)2010 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc. All Rights Reserved.

Copyright © since 1998 DMM All Rights Reserved.
『千年戦争アイギス』(c)DMMゲームズ

©2018 bignox.com

迷走記 その弐

広告

アーカイブ



忍者ブログ [PR]
template by repe