迷走記
ゲームと日常での活動記録(`・ω・´ )
[77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87]
交流戦
走次郎ダ~(≧д≦)
5日のメンテでローディング画面がコンテスト作品になったわけだね。
この企画との連動(?)はオレ的には良いと思うな~。
見る側としては新鮮。
描いた側としても作品が長く生き続けてくれるから良いんじゃないかと思う。
こういった感じでゲームに関連してくるコンテストならもっとあった方が良いかもね。
SS のコンテストなら絵が描けない人も参加できるとかあるしね。
さて、もう一つの大型アップ闘技場。
今日は交流戦に参加してみた(^^ゞ
1チーム最大12人。
3人以上いる場合は負けても交流戦ポイントが入る。
交流戦は開始前にチームの人員調整も容易だし。結構気楽に出来るかも?
ちょっとした仕掛けもあって楽しかったなw
攻城戦とかも今度やってみたいね~。
その時はぜひ派員総動員で行きたいものだな~w
前回も書いたけど、競技場には謎がある。
その謎、闘技場司会者の SS を再び貼り(・ω・`)
なぜか白兎になっていました…w
それは良いとして、よく見ると修羅としての耳が無いのですよ!
黒兎のときもだけど、バンドではなさそう。
人族と同じ位置に耳があるかは不明。
静止画だと分からないけど、実は尻尾も動いていました。
これは新種(?)のウサギ型修羅族か…!?w
見に行ってみると他にも面白い発見があるかもだ…w
んでは最後に一ネタ。
先日執事服が25万で売っていたので買ってしまいました(^^ゞ
やっと貯めた三十数万飛銭が一気に削られた…w
そして何気に執事服とメイド服を所持できましたとさw
でわでわ今回はこの辺で~^^
崑崙闘技場!
やっとPvPの実装!
対人戦だけでなく対妖魔戦でも得点を競えるというのが面白いと思う。
流派での対戦となるのが主流となりそう。
小流派が協力して一軍になったり個人参加することも普通だろうな。
まぁ、とにかく潜入してみることにしましたw
最初に気になったのが謎の石造…w
よくわからないけど殴れるから殴っておきましたw
でもなんとなく危険を感じたので一番小さいのを…(^^ゞ
左側にちょこっと写っているけど、実は左のほうにはずらっと数体並んでいた。
しかも隣に行くほど大きくなっているという謎の石造。
バシバシ殴っても結局何も無かったので他を見に行ってみた。
次に気になったのはこの人。
なにやら見たことの無い服装に黒うさ耳バンド。
行動から修羅の女性であることは分かったが何かがおかしい…?
横からのSSなのですぐに分かると思うけど、尻尾の仕様が違う!?w
ウサギの尻尾ですか…w
これは飛天式バニーガールか!? ∑( ̄口 ̄)
と、一通り見て最後に気になったのが巨大な水晶みたいなもの。
何も考えずに調べてみたらなんと流派部屋に!
よく考えるとただの流派部屋の入り口だったわけだ(^^ゞ
そこには相変わらす派主がペットと遊んでいました(・ω・`)
そして部屋から出てみたら競技崑崙鏡から出ましたとさw
さて、次はメインの狩り
今日は派員の風月月火さんと他流派のMさんとやった。
始まりは事故から。
旅館地下に潜入する時に付近に風月さんがいたらしく巻き込んでしまった(^^;
そしたら地下には風月さんと同期なMさんも居たw
で、折角なのでその場で狩をすることに。
2人は前衛職では無かったので厳しかっただろうに( ̄- ̄;)
それでも2人ともレベルが上がって良かったよ。
この2人とは花姉妹イベントのときに走次郎のクク狩場の付近のY字路でウガププを2人で狩っていたのに遭遇。
それが縁で風月さんはうちに流派の体験入派(無期?w)。
Mさんは別の流派に入ったというわけ。ちょっと残念だったね…w
オレにも他流派の同期もいるし。それでも交流はあるし。
お互い楽しんでもらえれば何よりだw
PvP戦に興味はあるのだが、勇士クエの遂行にも興味があるわけなのだよ。
さて、次はどこに行くのやら…?w
というわけで今回はここまで。
では^^
井戸の真相
壁]ω・)…走次郎ダ~…。
寝落ちしてしまった…orz
気付いたら一緒にいた叢雲がボコられていた( ̄- ̄;)
だがさすが叢雲、よく耐えてくれた!w
そいつが付近に湧くのは知っていた。
でもLV20くらいだったから大丈夫という油断はあった。
おかげで助かったよ、叢雲(≧д≦)
とは言うのも、勇士クエの続きをやっていた。
井戸を終えて青海湖盆地での悲劇だったのだよ(^^ゞ
そう、井戸はクリアした。
だから前回の謎の老人の真相も分かった!w
…死体だったのですか…(・ω・`)
って、放置かよ役所!( ̄Д ̄;)
なぜこのような惨劇は起きたのか。
そしてこの後どうなるか。
それはあえて伏せておくので各自の目で確かめてみてw
んで今頃気付いたが、この井戸は正常に機能していたのか…?
記憶のかなたなのだが最初に教えてくれたっけ…?(^^;
地下がこんな大空洞でさ。
出入り口付近にある水溜りが井戸の真下なのか?
かつては空洞を埋め尽くしていた水も枯れてしまったとか…?
井戸とは仮の姿。
実は抜け道であり、生活の一部ではなかったとか。
抜け道だったら長陽城外に出口作るかw
…謎は深まるばかり…w
今日はここまで(^^ゞ
でわでわ~^^
謎多き井戸…。
壁]ω・)…走次郎です…。
日曜の夜は結局出来なかった(^^;
寝落ちと言われていたが、正確には違う気がする。
放置のまま返らなかったわけだからね…?(・ω・`)
それでもって今日はアルテイルに入り浸り状態でした(^^ゞ
なかなかうまく行かないものだよ。
ユニットを効率良く強化して耐えるのは良いのだが、そのユニットの生存を優先すると後続のユニット展開が出来ない(^^;
結果、ユニット不足になり相手に数で押し切られる( ̄- ̄;)
前衛の高DFユニットで耐える。
中衛の高ATユニットで順次撃破。
後衛の補助ユニットでSP増強。
相手によっては3体でがんばれるんだけどね…w
さて、今日の飛天。
井戸に行って勇士クエをすることにしてみましたw
この倒れているソイユイって何者だ?(^^;
それに3つがおかしいと思ったら、4個目がでてきたよ…。
しかも面倒だったし、時間的に厳しかったので次回ということでw
というわけで今回はここまで。
でわでわ(^^ゞ
レベルアップ~♪
今日も龍棲山にこもっていました(^^ゞ
新規さんはアジさんに任せてね…( ・ω・)旦~
山ごもりの目的は叢雲(水Ⅰ)のレベル上げ!w
天ガラ2体までなら危ないながらも倒せることが発覚w
攻撃力が増すといえど、攻撃速度は遅い。
長期戦タイプなので走次郎には嬉しい仕様w
叢雲の拘束技「水剣破脈」が無効なのは納得いかないけどね…。
そんなこんなでやっとLV51
とはいえLV60までは気が遠くなるな…(^^;
レベルアップといえば、実は胡桃(無Ⅰ)もレベルアップさせましたw
こちらはなんと第2進化です(≧д≦)
折角なので びふぉー あふたーw
二兎追うものは一兎も得ず。
たくさん育てると時間がかかって仕方がないね(^^;
だから進化させるか少々迷ったんだ。
外見的にも多少の劣等感(?)があるし…w
進化させると走次郎よりも大きくなっちゃうわけさ。
ペットとはいえ人型だから違和感がありありなわけでよ(^^;
ちっちゃいままでも可愛いし、良いかな~?と思っていたんだ。
でも進化させる決め手になったのはこれまた外見なのですよw
第1進化時の胡桃。
ウインドと違い微妙に可愛くない気がするのだよ(^^;
目の大きさからかな?鼻の位置なのかな?
そして第2進化後の胡桃。
大人感も出てきて、バランスも悪くない。と思う(^^ゞ
でもな~。
たったこれだけで進化させたオレもな~( ̄- ̄;)
以降、アルテイルの話しに続くので興味のある方のみ侵入をw
でわ~^^
やまごもり
走次郎ダ~(≧▽≦)
イベントも終わって落ち着いてしまったね。
まぁ、色々と収穫はあったからよしかなw
特殊任務のポインド2倍なので今の内に参加するのが良いんだけどね~。
一番大きな収穫は、新規派員の勧誘に成功…w
イベント中に南区で出会った天人さんが入ってくれた(≧д≦)
どうやら法術系の道に進む模様。
となるとオレでは力不足かもな~w
基本的なことは教えられるけど、専門知識は azi に任せるとするかな…w
時系列が前後するけど、今日ログインした直後は誰も居なかった。
なでサブキャラとペット育成から開始。
刀客のLV15くらいで戦技でサックリと倒していく。
戦甲だけの防御だけでもまだ十分。
玄石も利用して更に能力アップ。
雲長を溜め置きしておいたキャラなのでバシバシ稼げるね~。
ペットの LV40 くらいなら意外と簡単で気楽で安全にいくかも?w
アイテムもドンドコ手に入り懐も暖まるし~w
そうこうしているうちに数人ログイン。
走次郎で狩りを決行!w
とはいえ時間は遅かったので1時間くらいで寝ようかな~…、
と思っていた矢先に事件は起きた!
間違えて雲長-小(3h) を使ってしまった!? ∑( ̄口 ̄)
全く不覚…(・ω・`)
紫の四角に注目。
回生碑の印を使おうとして、その上をダブルクック><;
普段は 「分類」 にしているだけど、
この時に限って 「総覧」 にしていたのだよ・・・orz
実は戦技の換え忘れというもっと不覚な出来事から始まっているんだけど(^^;
使ったものは仕方がないので急きょ山ごもり…。
それでも疲れたから残り1時間というところで放棄しました( ̄- ̄;)
まぁ、経験値はそれなりだったからよしとするか…。
ネタとして1個。
今日 マスカレイドマスク が実装されたね~。
とりあえず公式HPから絵を拝借…w
仮面舞踏会とかで使うマスクだね。
そして真っ先に思い浮かんだのがこの人(^^;
アルテイルのネームド。地獄の炎『ベルフィーナ』
有力貴族の婦人にして、アンナローゼの配下。
女の子大好き。
陽月戦争で大量の戦闘用魔法少女で仕掛けた。
あの指揮官型3体も彼女の指示で動いていたようだし。
アルテイルも混ざってきたけど今日はここまでw
でわ~^^
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
最新CM
最新TB
コピーライト
Published by Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.
© 2010 Gamania Digital Entertainment Co., Ltd. All Rights Reserved.
Gamania is registered trademark or Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.
(C)Gamepot Inc, All Rights Reserved.
(C)2008 GP CoreEdge Inc. All Rights Reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームポットに帰属します。許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
(c) 2006 2010 Konami Digital Entertainment Co., Ltd.
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。
(C) FromSoftware, Inc. All rights reserved.
(c)2010 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc. All Rights Reserved.
Copyright © since 1998 DMM All Rights Reserved.
『千年戦争アイギス』(c)DMMゲームズ
©2018 bignox.com
迷走記 その弐
広告
アーカイブ