忍者ブログ

迷走記

ゲームと日常での活動記録(`・ω・´ )

[64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74

[PR]

2025/02/04 (Tue)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とっておきのビッグな魔法

2008/11/02 (Sun)

走次郎ダ~(≧_≦)

長陽城ではなにやら事件が起きている模様。
恐らく運営側のイタズラなのだろうw

虎ブラザーのハロウィン☆マジック」イベントが行われている。
11月6日(木)までの間の 8:00~21:00 の時間にランダムで「虎ブラザー」出現。
許可なしでも魔法をかけるらしい。

meisouki_403_BigMaipei.PNG

最初にマイペイを昨日発見。
何事かと困惑した (´・ω・`)

meisouki_404_BigChild.PNG

ポストへ向かうとここにも一人。
しかも片方だけ。。。

meisouki_405_BigSuteitch.PNG

そして次の日。
イベントNPCまで大きくなってたよ。

meisouki_406_BigG3.PNG

露店めぐりしようと思いきや爺さんまで…w

meisouki_407_BigFPet3.PNG

露店巡り中にも発見。
ペットまで大きくされてる∑( ̄口 ̄)

ブラザーは面白い人物だからな~。
期間中に1回でも会えるといいかも(^^ゞ

というところで今回はここまで。
でわでわ~w






拍手

PR

シャオシェンとおもちゃの鞍

2008/11/01 (Sat)

走次郎です~ ヽ(・w・)ノ

去年の復刻イベントだけど新しい発見もあったw

イベントの内容は、長陽城のシャオシェンの盗まれたおもちゃの鞍を取り返すというもの。

順路は以下の通り。(ネタバレなので一応反転)

長陽城の家具屋前にいるシャオシェンから依頼を受ける。
鞍を盗んだと思われる子鬼に会いに北区の葬儀場に行く。
子鬼に鞍を返してもらえるように言うが交渉を持ちかけられる。
青海湖盆地のカボチャさんからカボチャアメを買う。
小鬼にカボチャアメを渡しおもちゃの鞍を返してもらう。
シャオシェンに鞍を渡して終了。

知り合いから聞いて知ったのだが報酬経験値はLv×2000である。
んで、子鬼を倒しても鞍が手に入る。
(ちなみにステイッチからはLV×200もらえる)


そこで子鬼に挑んでみましたw
meisouki_401_vsKOONI.PNG

表示はLv10 だが凄く硬くタフ(^^;

もちろんメインの傭兵で行っています。
オレの攻撃力が低いとはいえ、与ダメ 40 とか…。

強化レヴァンも1600 しか与えられていない。
今使っている「爆焔」は最高の技で普通なら8000は下らないんだが…。

ただ子鬼の攻撃力は無くLV30防具で被ダメ200前後。
命中も低くMISSもそれなりにあった。

そして1体25分くらいかけて倒した。
meisouki_402_KURA.PNG

2個以上持てるのかの検証もこれで終了と…w
これがどう使えるかは明日以降にでも検証してみるとします。


今回の子鬼戦で蟲をいくつか試してみた。

まずは召喚系の蟲。
最初の画像を見て分かる通り、蟲召喚妖魔を数体出せる。
数体出せるとはいえ、2体目を出して25秒ほどで1体目が自爆する。
何回か試したけど2体目を出すたびに1体目が自爆してしまう。
戦闘状態でなくても自爆する。
ちなもに召喚系の蟲はディレイは1分。

それから蟲召喚妖魔の攻撃はヘイトを上げる効果が高い。
つまりはタゲを簡単に奪っていく。
この仕様はありがたい。

次にペット系の蟲。
いくつか試して効果を実感。

ペット滅殺蟲:旅団と同じ相手を狙う。ただし体力の低い相手から攻撃する。(うろ覚えw)
子鬼戦で嘲笑を使い周囲のキョンシーを引き付ける。
ペット滅殺蟲を使う。
火ペットはキョンシーを攻撃。

他はイマイチだったため検証を続けてみる(^^ゞ


でわ~^^






拍手

蟲だらけ

2008/10/31 (Fri)

壁]ω-)ノ 走次郎です~。

蟲師は…蟲の効果がいまだ未知数。
召喚型の蟲は大体わかってきた。
ペット系は半分以下。
天賦系は作ってもいないw

そんな感じで研究も進めています( ・ω・)旦~

LV1での生成数は、召喚系LV1で6匹。ペット系は12匹。
花が開かないで枯れると半分の数で採れる。
枯れるとゼロかと思ってたよw

召喚系は使うとその妖魔が出てくる。
攻撃力が召喚者のステータスに依存して、計6種類。
扱いは召喚ペットと同じかな?
蠍なら物理攻撃反撃とか固有の特技がある。
MP消費攻撃しか出来ないようで、しばらくすると攻撃が出来なくなる。
因果は不明だが自爆する。

ペット系は対象を選ぶのかと思いきやそうではなかった。
ディレイが30秒くらいだから、効果時間=ディレイなのかな?
今のところ効果別に5種類生成できている。
補助効果を使わせたり、攻撃対象を特定させたりするが、まだよくわからないw

もう少し実験を重ねるかな。
ではでは~^^






拍手

蟲師なのです

2008/10/27 (Mon)

走次郎です~… (-ω-)

今日はソロ狩りのみでイベントには参加しなかった。
1時間ほどで切り上げた(^^ゞ


現在は蟲師中。
戦技をどれを取るか色々考えた。

普通の補助系をとっても相性悪そうだし、効果も薄そう。
なので蟲毒の生成できる剋毒蟲と、花を咲かせて補助効果を持つ蟲を生成できる種植操縦蟲の系統3種をとることにした。

ただ種植系で取得できる蟲の種類が20以上もあって保管が大変そう。
特に必要なさそうなのもあるんだけどね~。
取れる種類はランダムのようなのでどうしようもないけど。


すぐやめたのはとても眠かったからですよ…。
なので寝ます…w

では~w






拍手

僕のタフィーを返して!

2008/10/27 (Mon)

走次郎だ~(≧д≦)

今回はイベントその2
meisouki_391_Myagura.PNG

ミャグラーを助けてあげるクエスト。
ネタバレになると思うから内容は続きで。


今回もネタSSをw
meisouki_907_URAPumpkinSouzirou.JPG

前回の つづき に貼ったSSの真実?w

と今回はここまで。
ではでは~^^






拍手

魔女鯵

2008/10/27 (Mon)

壁]ω・)ノ ご注文の品お届けいたします~

DL

欲しいアングルとか拡大部位とかあれば改めて撮り直すということで…w
小さいとか、蠍が邪魔とか、文字が邪魔とかでも何でも言ってくれ(^^ゞ






拍手

ステイッチと魔法のカボッチー

2008/10/26 (Sun)

走次郎です~(・w・)

たぶん完遂したと思われるイベントその1

ステイッチと魔法のカボッチー
meisouki_392_Suteichi.PNG

長陽城にいるステイッチのお願いを聞いてあげるというもの。

ネタバレとなるので内容は全て続きに書きます。

というだけだと寂しいのでネタSSでもw
meisouki_393_Pumpkin.PNG

たぶん去年も載せたハロウィンドロップの効果「パンプキン」
かかおと比較するとその小ささがわかるねw

というわけで今回はここまで。
でわw






拍手

前のページ HOME 次のページ

カレンダー

01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
走次郎
年齢:
18
性別:
男性
誕生日:
2006/08/16
職業:
傭兵
趣味:
生産・露店・叢雲
自己紹介:
飛天オンライン在住の鏡童。
元白虎サーバー民。
流派「夢幻変奏曲」に所属。

平民34
剣客55 刀客62 傭兵70
武術53 狩人50 盗賊60
陰陽41 道士39 蟲師39
医者58 楽師56 踊子41
商人46 
(2010.2.28)


-----アルテイル-----
ネーム:蝶のナイフ
ギルド:夢幻変奏曲

-----ハンゲーム-----
ID:蝶のナイフ

-----FNO-----
走次郎Lv37 (アクアマリン)
戦士28 騎士24
シーフ26
狩人25 機鋼師20
神官32 バード27
魔術師30 幻術師20
(2011.11.10)

ブログ内検索

最新TB

コピーライト

©2003-2010 SOFTSTAR ENTERTAINMENT INC. All Rights Reserved.
Published by Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.

© 2010 Gamania Digital Entertainment Co., Ltd. All Rights Reserved.
Gamania is registered trademark or Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.

(C)Gamepot Inc, All Rights Reserved.
(C)2008 GP CoreEdge Inc. All Rights Reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームポットに帰属します。許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。

(c) 2006 2010 Konami Digital Entertainment Co., Ltd.
  当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

(C) FromSoftware, Inc. All rights reserved.

(c)2010 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc. All Rights Reserved.

Copyright © since 1998 DMM All Rights Reserved.
『千年戦争アイギス』(c)DMMゲームズ

©2018 bignox.com

迷走記 その弐

広告

アーカイブ



忍者ブログ [PR]
template by repe