忍者ブログ

迷走記

ゲームと日常での活動記録(`・ω・´ )

[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24

[PR]

2025/02/02 (Sun)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大英雄の底力!

2016/11/17 (Thu)

壁]ω・)ノ 走次郎です…。

こんな辺境の記事を見ている人や参考になっているのかも怪しいのだがな…。
せめて動画ならまだしも静止画だしな~…。
そして数日前ならまだしも、メンテまで10時間もないのにな…^^;

とはいえ用意したのだから上げてはおくかな!

今回はドロップ型だったがかなり厳しかった気がする。
 

魔界ということで攻撃防御半減。
しかも遠距離型配置不可ときた…!

そして問題の高位デーモンラピスは近くにいるだけで驚異のスリップダメージ!

wikiでも覚醒王子じゃないと厳しいとあったしな~。
★3は無理だと思っていたがなんか達成できたぞ!w









拍手

PR

蟻駆除と除霊

2016/11/11 (Fri)

壁]ω・)ノ 走次郎です

メンテナンスが終了してアップデートが行われた

(公式から一部抜粋)

緊急ミッション『帝国神官の帰還』の開始!

今回はドロップ型。

神官戦士が仲間になるが特異的なユニット。
くぐつ使いとか、スキル中ブロック0となる近接型はいる。
神官戦士にそんな感じのが他にいたか分からないが少なくとも持ってはいない。

神官戦士でボスクラスを足止めは難しいので後ろのアーマーに任せるとかに使えるかな?


ストーリーは唐突に攻めてきた白の帝国兵。


帝国側の意思ではないが、この事態が妙な話らしい。
帝国神官戦士ルチアは過去に魔界で行方不明となったらしい…。
そんな彼女が指揮する帝国兵と魔物はどういうことなのだろうか…?

まぁ、魔界には人の心を操る奴も非道な取引を行う奴もいるからな~…。
さて、誰がどうかかわっているのやら…?


新クラス「鬼」の実装

常時範囲攻撃が行える近接型らしい。
城プロ:REの槌みたいな感じかな?
(少し前からプレイしてないけど…;)







拍手

神罰の天弓

2016/11/03 (Thu)

壁]ω・)ノ 走次郎です

先日、メンテが終了してアップデートが行われた。

(公式から抜粋)

緊急ミッション『カボチャの魔導鎧兵』の後半開始!

パンプキンキングの目的は魔神ビフロンスの復活だった。


仮に王子の魂を捧げたらどれほどで復活するのだろう…。
というか降臨戦はどれほど犠牲が出ているのだろうか?
それとも実は時間経過で復活可能だったり?



某TCGの文言みたいだがスルーで…w

ちょっと前は必殺剣に頼っていたが今はミルノが多いかな~。


配置にもよるが、この広範囲でこの威力だもの…。
基本性能も高いし。
まぁ、敵の天使長も驚異的で厄介なのだけどね(--;

左右に配置したメイジとビショップの爆破もあり、ビフロンスを動く前に倒してしまった。
このミッションでは攻撃範囲が狭かったりしたのかも?

しかしこの後カボチャ達がみんな自信を捧げてより強大な状態で出現。


ビフロンスも強力だがリッチ達も厄介…。
左上の剣リッチは近距離でしかも終盤まで動かない。
オーラ付きでもあるから早々に倒しておくべきだった…。


一通り挑戦してクリアはしたが神級の二つは未だ★3クリアならず。

常闇の聖霊の入手には全ミッション★3でないといけない。
エーリカに関しては最高性能まで持って行くのは難しくはないだろうが。


という感じで今回はここまで。

ではまた・w・ノシ








拍手

真覚醒!?

2016/10/29 (Sat)

壁]ω・)ノ 走次郎です

緊急ミッションはとりあえず★3クリアした。
復刻が月曜だから、それまではデイリー復刻とか曜日ミッションで育成しなきゃだ。
あと大討伐ミッションでも報酬をもらっておくべきだろう。
大討伐500はちょっと無理っぽいが、累計討伐数は伸ばせるかな。


さて、先日実装された第二覚醒

まず第1覚醒(とその前のクラスチェンジ)との大きな違いはレベル!


なんと第二覚醒はレベル1に戻らない!

CCと第一覚醒ではLv1になる。
CCはLv30から行えるからLv50と比べると20レベル分の差が出る。
覚醒はCC後キャラをLvMAXにする必要があり、プラチナでも結構大変。

という知識があるから、第二覚醒もLv1からと誤認してると大変なことに…。
LvMAXにしてからじゃないと大分差がつくな~、と思い実行しないと損をするかも?
(まだ実行はしてないから本当に継続なのかは不明…)


で、我がエースヒーラーのイリスはこうなる。


ハイエロファントはHPが約2割弱、攻撃力が1割弱、防御力が1割強上がる。
オラクルはHPが約6%上がり、射程が10伸びる。

もしかしたら定数上昇という可能性もあるか?


レベルが1からではないとなると早く第二覚醒したくなるが…どっちにするかだ…。
ブラックのヒーラーは二人持っていて、もう一人はCCLvMAX止まり。
そっちも覚醒させて二通作ってしまうのが得策っぽいか?

ブラック未満は固定だからそっちを先にやっちゃうのも有りか。

ブラックを第二覚醒させて、それでもらえる同キャラを別ルートの第二覚醒まで持って行くのが最大限の愛情なのだろうがね~…?w

困った困った…w


という感じで今回はここまで。

ではまた・w・ノシ








拍手

カボチャ祭りカボ!

2016/10/28 (Fri)

壁]ω・)/ 走次郎カボ

メンテナンスが終わりアップデートが行われた!

(公式バナーから抜粋 その1)


第2覚醒実装!

素材のユニットとブルーオーブは第1覚醒と同じもの。
聖霊は先日実装された常闇の聖霊オニキス。
レベルは第一覚醒済みであれば即可能!


分岐は二通り有り、ブラックはなんと選択式!


さらにブラックは最初の一体目の第二覚醒で初期状態の同ユニットが手に入る。
これはもう一方も第二覚醒を目指せということなのか…!?


手持ちのエースヒーラーの第二覚醒を確認してみた。

ヒーラーの一個目は「ハイエロファント」


自身への毒や状態異常が無効。
立ち絵を見る限りヒーラーの最上位って感じかな?
ちなみにハイエロファントは法皇の意味。

そしてもう一方は「オラクル」


自身への攻撃を50%の確率で無効化する。
基本性能はこちらが低いが、射程だけ少し長い。
ちなみにオラクルは予言や信託の意味。

絵的にはオラクルの方が好みかな…。
毒は風水師系、麻痺は避雷針を用意すれば回避できる。
まぁそれを言えば被弾自体配置順や場所を上手くすれば防げるのだが…。
被弾に関しては強いて言えば、道を無視する相手や範囲攻撃には有効か?

そもそもの能力を忘れたのと、以降どう成長するかも重要なのだが。
それとここで確認できない回復速度に違いがある場合は困りものだな。

さてどちらがヒーラーとして有効的かよく考えて決めなきゃだね(--


常闇の聖霊オニキスはイベントや虹水晶と交換可能


意外と安かった…w
イベント限定で、下限スキルマになりそのスキルも独自のユニットは虹水晶になっている。
白ユニ400で黒ユニ1000だからいつになることかと思ってたら(^^ゞ
彼らはもう諦めて第二覚醒を推し進めるべきだろうな。


今回から緊急ミッション『カボチャの魔導鎧兵』が開始!

(公式バナーから抜粋 その2)

今回は試練型。

時節イベントのユニットが出にくいアイギスにおいて南瓜はもはや恒例?w
ここまでイベントっぽいユニットは少ないね。
魔導鎧兵自体もなかなかに珍しいのだがね…。

相手はパンプキンンキング。
王子の魂を何かの復活のために奪いに再び登場。

カボチャの魔物達はアンデッド。
魔神ビフロンスの配下でもあるのだが何をしようとしているのやら…?


という感じで今回はここまで。

ではまた・w・ノシ






拍手

善と悪

2016/10/26 (Wed)

壁]ω・)ノ 走次郎ですよっと

今回のゴールドラッシュは今までよりも一貫性があった。
(最近のはそうだったかも…?w)

とりあえず全★3とコンプボーナスをゲット!

オニキスも仲間入り


覚醒の聖霊ヴィクトワールは魔水晶100個と交換できる。
常闇の聖霊は今後どう手に入るのだろうか…?

第二覚醒で必要な素材は、聖霊の他は第一覚醒と同じらしい。
しかし気になるのが派生するらしいということ…!

これはキャラ毎で先が決まっているのか、選択なのか?
同じ系統のクラスでも大分使い道が変えられるかもしれないね。
それと立ち絵やドット絵が派生毎に違ったり、無いとは思うがイベントまでも…!?w

メンテ後に明らかになるだろう。たぶん。


今回のゴールドラッシュで色々な事実が明らかとなった。

首謀者は女神ケラウノス。
人間を依り代として現世へ転生したらしい。
なぜか人間をよろしく思わず、えげつない方法を用いてはせん滅を試みる。
以前デシウスの村を魔物の大群により滅ぼしたらしい。

暗黒騎士デシウスが力を求め、ただ勝利にこだわるのがここにある。
その村はケラウノスを信仰する村であったが、そんなことに関係なく人間を滅ぼした。
信仰していた神が人間を滅ぼすことだけを考えていて、結果虐殺なのだから恨みもするだろうさ…。
デシウスは強大な力を求め、何が何でもケラウノスを滅ぼしたいのだろう。

そしてその女神ケラウノスは、王子達を導く女神アイギスの姉神とのこと。
過去に何があったのかもいずれ明かされると思うが、改心させられるかどうか…。

次のイベントでは関わっては来ないだろう。
数か月後に何を持ち出してくるのやら…?

ケラウノスはレヴィヤタンがどうとか言っていた。
それが以前大天使長が入手した魔獣なのだろうか?
魔神だったかもうろ覚えだが、魔神級の強さはあるのだろうな…。

はてさてどうなることやら…?


という感じで今回はここまで。

ではまた・w・ノシ






拍手

光と闇

2016/10/20 (Thu)

壁]ω・)ノ 走次郎です

メンテが終了してアップデートが行われた。

(公式から抜粋 その1)

緊急ミッション『ぬらりひょんの娘』終了

そして『ゴールドラッシュ!』開始

今回のゴールドラッシュは第二覚醒関係するもの
ストーリーも何か重要な展開となってくる可能性が…!?


ここは魔神の現れた場所で、誰も来ないと思い闇の聖霊が隠れ住んでいた。
どういう調査をしたのか暗黒騎士のデシウスが突き止めて現れる。

さらにそこに新たな謎の存在が現れる!

名はケラウノスというらしい。
闇の聖霊は逆らえないみたいだ。
そしてデシウスが知っていたことも不可解…。

ケラウノスの言っている愚か者というのが恐らくアイギス神の事なのだろう。

闇の聖霊を連れて行ってしまい、どうなることやら?


ケラウノスというのはゼウスの別名でもある。
ゼウスの扱う雷撃とも言われている。
天使を操れるのは納得だが、ゼウスは人間(というより女?w)好きだが、このケラウノスは人間が嫌いみたいだね…。

魔族サイドとは違う神々サイドのいざこざが明かされてくるのかな…?


という一方では、新規ストーリー『魔界』追加!

悪魔の領域であり、魔王がいるのかは不明。

まだ魔法都市も攻略してないから到達できるかも怪しい^^;
挑戦してないからではなく敵の攻勢に耐えられずに進めないから厄介…w









拍手

前のページ 次のページ

カレンダー

01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
走次郎
年齢:
18
性別:
男性
誕生日:
2006/08/16
職業:
傭兵
趣味:
生産・露店・叢雲
自己紹介:
飛天オンライン在住の鏡童。
元白虎サーバー民。
流派「夢幻変奏曲」に所属。

平民34
剣客55 刀客62 傭兵70
武術53 狩人50 盗賊60
陰陽41 道士39 蟲師39
医者58 楽師56 踊子41
商人46 
(2010.2.28)


-----アルテイル-----
ネーム:蝶のナイフ
ギルド:夢幻変奏曲

-----ハンゲーム-----
ID:蝶のナイフ

-----FNO-----
走次郎Lv37 (アクアマリン)
戦士28 騎士24
シーフ26
狩人25 機鋼師20
神官32 バード27
魔術師30 幻術師20
(2011.11.10)

ブログ内検索

最新TB

コピーライト

©2003-2010 SOFTSTAR ENTERTAINMENT INC. All Rights Reserved.
Published by Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.

© 2010 Gamania Digital Entertainment Co., Ltd. All Rights Reserved.
Gamania is registered trademark or Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.

(C)Gamepot Inc, All Rights Reserved.
(C)2008 GP CoreEdge Inc. All Rights Reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームポットに帰属します。許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。

(c) 2006 2010 Konami Digital Entertainment Co., Ltd.
  当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

(C) FromSoftware, Inc. All rights reserved.

(c)2010 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc. All Rights Reserved.

Copyright © since 1998 DMM All Rights Reserved.
『千年戦争アイギス』(c)DMMゲームズ

©2018 bignox.com

迷走記 その弐

広告

アーカイブ



忍者ブログ [PR]
template by repe