迷走記
ゲームと日常での活動記録(`・ω・´ )
[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]
ゲーム運
壁]ω・)ノ 走次郎です~
傭兵はデフォで剣と刀と短剣が装備できる。
それを活かした戦い方をしようと思う。
目的に合わせて潜在天賦を変えて戦う。
となると剣客がまだ少し弱いな。
合わせて狩人修行もしたいとなるから大変…w
と、そんなことを考えてたら逆も面白そうだと思った。
剣客が傭兵の武器を持ち戦うこと。
剣客の法術剣には様々な効果がある。
そしてこの法術剣を使うのには剣が要るが、武器交換では効果が消えない。
武器を外せば効果は消える。
この交換OKが仕様なら剣客が槍を持ったら面白い気がする。
法術剣で属性を付けて攻速を上げる。
陣を使い旅団の能力を上げて更に攻速アップ!
剣の属性武器が木と水。
槍の属性武器が金と火。
おまけとして刀の属性武器が土と火。
立禅や煉蟲を上手く組み合わせれば更に素晴らしいことになりそう。
なんて妄想したところで槍装備も陣も取る気が無いので意味は無いけどね(・ω・`)
さて、タイトルだがゲーム運だけは良い方なんだよね。
当選率2倍ということで果歩のアカで買ってみた。
GASHバックとかで少し余ってたからね(^^ゞ
2倍期限は 3月18日(木)15:00 まで
だから気になる方はお早めにw
という感じで今回はここまで。
ではまたw
傭兵はデフォで剣と刀と短剣が装備できる。
それを活かした戦い方をしようと思う。
目的に合わせて潜在天賦を変えて戦う。
となると剣客がまだ少し弱いな。
合わせて狩人修行もしたいとなるから大変…w
と、そんなことを考えてたら逆も面白そうだと思った。
剣客が傭兵の武器を持ち戦うこと。
剣客の法術剣には様々な効果がある。
そしてこの法術剣を使うのには剣が要るが、武器交換では効果が消えない。
武器を外せば効果は消える。
この交換OKが仕様なら剣客が槍を持ったら面白い気がする。
法術剣で属性を付けて攻速を上げる。
陣を使い旅団の能力を上げて更に攻速アップ!
剣の属性武器が木と水。
槍の属性武器が金と火。
おまけとして刀の属性武器が土と火。
立禅や煉蟲を上手く組み合わせれば更に素晴らしいことになりそう。
なんて妄想したところで槍装備も陣も取る気が無いので意味は無いけどね(・ω・`)
さて、タイトルだがゲーム運だけは良い方なんだよね。
当選率2倍ということで果歩のアカで買ってみた。
GASHバックとかで少し余ってたからね(^^ゞ
2倍期限は 3月18日(木)15:00 まで
だから気になる方はお早めにw
という感じで今回はここまで。
ではまたw
PR
6級素材
壁]ω・)ノ 走次郎です~
昼は拓徒と徒音を起動させて採取に励んでもらってます(^^ゞ
6級の素材が欲しくてね。
農耕と釣りと霊修は採取が実装されてるから霊気と交換しなくても入手可!
だが釣り担当の拓徒はレベルが足らず、まずは上げることから開始。
実は初めて採った5級素材の貝殻。
精錬してもらうと貝柱になる。
でもこれって貝の殻だよね?
説明は貝類となっていても、この名前だと中身があるとは…?w
で、農耕担当の徒音。
彼女は既にレベルを満たしていたので仏山へゴー!
採取場所は南西の方。
飛剣で仏山最南東行って、画像南の橋から東に迂回して採取エリアへ。
問題は月輪がいること。
敵の強さは龍凄山と大違いだった…。
とんずらで駆け抜けようと思ったけど一撃で星になった(-ω-;)
ワープアイテムは十分あるから活用。
そこで徒音は採取開始。
ニンニクはまだ採れないので稲のみ。
右上の場所で採ってるけど結構取れる。
5級以下に比べれば失敗は多いけど、採掘や伐採に比べれば数は多い。
なぜ6級素材化といえば霊光錬金。
道具の霊光錬金では米と蟹の肉が要る。
その後は妖魔の息10個らしい。
防具は牛皮と水晶と妖魔の皮。
武器は楠の木と水晶と妖魔の牙。
武器と防具は習得が大変。
その後の作製も大変。
習得に関しては道具が圧倒的に楽。
とはいえ、中位の物には7級素材が必要だし、上位の物には課金物が要る。
一長一短だね。
という感じで今回はここまで。
ではまた~^^
昼は拓徒と徒音を起動させて採取に励んでもらってます(^^ゞ
6級の素材が欲しくてね。
農耕と釣りと霊修は採取が実装されてるから霊気と交換しなくても入手可!
だが釣り担当の拓徒はレベルが足らず、まずは上げることから開始。
実は初めて採った5級素材の貝殻。
精錬してもらうと貝柱になる。
でもこれって貝の殻だよね?
説明は貝類となっていても、この名前だと中身があるとは…?w
で、農耕担当の徒音。
彼女は既にレベルを満たしていたので仏山へゴー!
採取場所は南西の方。
飛剣で仏山最南東行って、画像南の橋から東に迂回して採取エリアへ。
問題は月輪がいること。
敵の強さは龍凄山と大違いだった…。
とんずらで駆け抜けようと思ったけど一撃で星になった(-ω-;)
ワープアイテムは十分あるから活用。
そこで徒音は採取開始。
ニンニクはまだ採れないので稲のみ。
右上の場所で採ってるけど結構取れる。
5級以下に比べれば失敗は多いけど、採掘や伐採に比べれば数は多い。
なぜ6級素材化といえば霊光錬金。
道具の霊光錬金では米と蟹の肉が要る。
その後は妖魔の息10個らしい。
防具は牛皮と水晶と妖魔の皮。
武器は楠の木と水晶と妖魔の牙。
武器と防具は習得が大変。
その後の作製も大変。
習得に関しては道具が圧倒的に楽。
とはいえ、中位の物には7級素材が必要だし、上位の物には課金物が要る。
一長一短だね。
という感じで今回はここまで。
ではまた~^^
主人かペットか
走次郎です~(・ω・)ノ
刀客Lv58到達!
ペットを育てるか、そのまま続行するか未定。
鏡書院で霊気を集める実験とか書いたがデータを見る限り明らかに効率が悪い!
大梁でLv60付近の職でやるのが良さそう。
骨魚がそんなに不味い相手では無いみたい。
大梁ボスで取るのが一番だが24時間の制限は大きい。
合わせてやればいつの間にかいっぱいになっているというもの。
特殊任務クエストポイント倍増キャンペーン
また来たこのチャンス!
特殊任務カードも安売りしてくれれば良かったのにね。
そうすれば任務行かなくても大梁でも使えたのにね~…。
ガチャコイン割引セット販売開催!!
まぁ買う気は無いかな。
でも今は良いよね、何かしらの新種が出るから。
ちょっと前はガチャコイン使ってノーマルとか普通だったし。
今の仕様は妥当だと思う。
そしてはるか昔はペットクエでガチャコインが手に入っていた…。
いくらか残しておけば良かったなw
ペットといえば改名計画が進行中。
木ペ属性と金ペはほぼ確実に変えるかな。
木ペは未だに名前無いからね(^^;
無ペは桃から桜にするかも。
中国系から日本系に変えちゃうかも。
無ペ3段実装記念での名づけイベントで使った名前が実は根強いな。
火ペは大悩み中。
変えるとしても北欧神話から火関係になりそう。
水ペは変えないと思う。
一番のお気に入りで、叢雲が名づけの中核にいるから。
ぶっちゃけ神話とペットのイメージとややACを混ぜ合わて抽出してるw
という感じで今回はここまで。
ではまた。
刀客Lv58到達!
ペットを育てるか、そのまま続行するか未定。
鏡書院で霊気を集める実験とか書いたがデータを見る限り明らかに効率が悪い!
大梁でLv60付近の職でやるのが良さそう。
骨魚がそんなに不味い相手では無いみたい。
大梁ボスで取るのが一番だが24時間の制限は大きい。
合わせてやればいつの間にかいっぱいになっているというもの。
特殊任務クエストポイント倍増キャンペーン
また来たこのチャンス!
特殊任務カードも安売りしてくれれば良かったのにね。
そうすれば任務行かなくても大梁でも使えたのにね~…。
ガチャコイン割引セット販売開催!!
まぁ買う気は無いかな。
でも今は良いよね、何かしらの新種が出るから。
ちょっと前はガチャコイン使ってノーマルとか普通だったし。
今の仕様は妥当だと思う。
そしてはるか昔はペットクエでガチャコインが手に入っていた…。
いくらか残しておけば良かったなw
ペットといえば改名計画が進行中。
木ペ属性と金ペはほぼ確実に変えるかな。
木ペは未だに名前無いからね(^^;
無ペは桃から桜にするかも。
中国系から日本系に変えちゃうかも。
無ペ3段実装記念での名づけイベントで使った名前が実は根強いな。
火ペは大悩み中。
変えるとしても北欧神話から火関係になりそう。
水ペは変えないと思う。
一番のお気に入りで、叢雲が名づけの中核にいるから。
ぶっちゃけ神話とペットのイメージとややACを混ぜ合わて抽出してるw
という感じで今回はここまで。
ではまた。
お正月イベント終了
走次郎です~(・ω・)ノ
お正月イベント終了。
なのでスペシャルアイテムのネタバレでも…w
つけるとこんな感じ。
この水色の和服もイベントの賞品。
どちらも60日の有期品なのが残念。
といか60日もこんなのつけているのかなオレ…?w
さて、事後報告だが楽師Lv56到達!
これでLv61のペットからも経験値が降りてくる。
そして密かに傭兵もLv66になってたりする…w
色々したくてもメインでの火力仕様を強化するべきか?
となると傭兵のレベル上げは当然。
鏡書院で霊気集めの実験兼ねて狩りをしてみたいんだよね。
街から遠いのが難点だよな~…。
そして盗賊と刀客のレベル上げ。
こちらは龍凄山や大梁で良い。
霊気を集めるのはコッチが良いかもしれないな。
範囲強化型の火力仕様も考えないとだな。
王道的に武術家やるか?
扇入れて防御ダウンを狙うか?
まだまだ保留かな。
霊光錬金の方向性が決定!
走次郎は道具をすることとなった。
早く覚えて作ってみたいぜ。
そして武具を作らせたいぜ…w
という感じで今回はここまで。
ではまた~^^
お正月イベント終了。
なのでスペシャルアイテムのネタバレでも…w
つけるとこんな感じ。
この水色の和服もイベントの賞品。
どちらも60日の有期品なのが残念。
といか60日もこんなのつけているのかなオレ…?w
さて、事後報告だが楽師Lv56到達!
これでLv61のペットからも経験値が降りてくる。
そして密かに傭兵もLv66になってたりする…w
色々したくてもメインでの火力仕様を強化するべきか?
となると傭兵のレベル上げは当然。
鏡書院で霊気集めの実験兼ねて狩りをしてみたいんだよね。
街から遠いのが難点だよな~…。
そして盗賊と刀客のレベル上げ。
こちらは龍凄山や大梁で良い。
霊気を集めるのはコッチが良いかもしれないな。
範囲強化型の火力仕様も考えないとだな。
王道的に武術家やるか?
扇入れて防御ダウンを狙うか?
まだまだ保留かな。
霊光錬金の方向性が決定!
走次郎は道具をすることとなった。
早く覚えて作ってみたいぜ。
そして武具を作らせたいぜ…w
という感じで今回はここまで。
ではまた~^^
メテオライト
壁]ω・)ノ 走次郎です~
ログインしたら唐突な召集。
なんと鎧Lv60用頭を頂いちゃいました(≧д≦)
星石の兜!
(物防:53)
概ね良いデザイン。
2本の角が角竜素材みたいで好きw
残念なのが耳周り。
スッキリしすぎ( ̄- ̄;)
そして秘かに足も星石だったりするw
次は強化を考えないとだな。
空孔1の忠玄石(50~60,HP+20%)は持っている。
空孔2をどうするかだな。
手持ちは愛の玄石(50~60,MP立ち回復+10%)
空孔2の50~60玄石が取れるのは各種覚醒ボスから。
剣客と妖虎から立ち回復系。
スオーニから考の玄石(50~60,MP+20%)
今まで数値のみ考えてたけど回復効果が上がるのも良いのかも。
持久戦を得意とする傭兵だし。
前衛のMP問題が実はこれで軽くなるのかも…?
玄石と強化をする前に実はもう1つ悩みどころがある。
それはLv55用の九龍の兜のほうが良さそうなデザインということ。
物防:46
他の部位との色合いがちょっと変になるっぽいんだよね~…。
Lv55だと玄石も豊富だし、防御力的には大差ない。
Lv55は現物も図も無いけどね(^^ゞ
という感じで今回はここまで。
ではまた~
ログインしたら唐突な召集。
なんと鎧Lv60用頭を頂いちゃいました(≧д≦)
星石の兜!
(物防:53)
概ね良いデザイン。
2本の角が角竜素材みたいで好きw
残念なのが耳周り。
スッキリしすぎ( ̄- ̄;)
そして秘かに足も星石だったりするw
次は強化を考えないとだな。
空孔1の忠玄石(50~60,HP+20%)は持っている。
空孔2をどうするかだな。
手持ちは愛の玄石(50~60,MP立ち回復+10%)
空孔2の50~60玄石が取れるのは各種覚醒ボスから。
剣客と妖虎から立ち回復系。
スオーニから考の玄石(50~60,MP+20%)
今まで数値のみ考えてたけど回復効果が上がるのも良いのかも。
持久戦を得意とする傭兵だし。
前衛のMP問題が実はこれで軽くなるのかも…?
玄石と強化をする前に実はもう1つ悩みどころがある。
それはLv55用の九龍の兜のほうが良さそうなデザインということ。
物防:46
他の部位との色合いがちょっと変になるっぽいんだよね~…。
Lv55だと玄石も豊富だし、防御力的には大差ない。
Lv55は現物も図も無いけどね(^^ゞ
という感じで今回はここまで。
ではまた~
ペット
走次郎です~(・ω・)ノ
教師ポイントのためにいつか育てたキャラのペットクエを遂行!
処理落ちの酷い走次郎PC。
キョンシーが湧いた数秒ですらもたつく。
コンマ数秒ラグが命取り。
そこで解析を行い(会話ログを開き)タイミングで勝負に出ることに!
つまりこういうこと。
語り部がキョンシーの来るという発言から何秒後に第一波が来るか。
その後どのタイミングで第二波が来るか。
防風氏の語り人:キョンシーが来るのが見える!注意しろ!
の10秒後に第一波が出現。
第一波全滅の瞬間から60秒後に第二波が出現。
このタイミングで範囲戦技を使えば良い。
自分中心の範囲戦技は慣れないと誤爆必至。
第二波は数が多いため逃れる奴が出ることがある。
んで大体3回以内で成功できるようになった。
後から調べたら蟲師の必殺蟲が有効的かも。
範囲内の妖魔の移動や通常攻撃を封じたり昏倒状態に出来るみたい。
まぁ、今度いつか試してみるかな…。
さて、なぜ今頃ペットかといえば名札が欲しかったから。
レヴァンも胡桃も後々から嫌な部分が発覚!
変えちゃうかもだし変えないかもだし、ってところ。
北欧神話に出るレーヴァテイン。
巷では火の巨人スルトの武器だとなっていたが違った!
レーヴァが災厄という意味だし、剣で無いならな~…って感じ。
だって火の剣要素がなくなったらただの災厄では無いか!
胡桃(くるみ)は響き的に好き。
中国系として桃の漢字が使われているのが良かった。
問題は胡という字の意味。
漢民族が異民族を卑しんで呼んでいた呼称。
アゴヒゲの長い人の意味。
えびすのこと。
良い意味があっても可愛くなーい!
というわけで変えないにしてもとりあえず名札だけは取っておいたというわけ。
貰ったペットの方は…名無しで良いという里親探すことにしようか…。
さて、話は変わって妖虎退治!
討伐はできたが1回全滅してしまった…。
壁としても足らず火力としても足らず。
まぁ、思案はするが沈んでも仕方が無い。
その時の旅団に合わせて組めるように修行するまで。
で、報酬は残念でしたとさ。
という感じで今回はここまで。
ではまた。
教師ポイントのためにいつか育てたキャラのペットクエを遂行!
処理落ちの酷い走次郎PC。
キョンシーが湧いた数秒ですらもたつく。
コンマ数秒ラグが命取り。
そこで解析を行い(会話ログを開き)タイミングで勝負に出ることに!
つまりこういうこと。
語り部がキョンシーの来るという発言から何秒後に第一波が来るか。
その後どのタイミングで第二波が来るか。
防風氏の語り人:キョンシーが来るのが見える!注意しろ!
の10秒後に第一波が出現。
第一波全滅の瞬間から60秒後に第二波が出現。
このタイミングで範囲戦技を使えば良い。
自分中心の範囲戦技は慣れないと誤爆必至。
第二波は数が多いため逃れる奴が出ることがある。
んで大体3回以内で成功できるようになった。
後から調べたら蟲師の必殺蟲が有効的かも。
範囲内の妖魔の移動や通常攻撃を封じたり昏倒状態に出来るみたい。
まぁ、今度いつか試してみるかな…。
さて、なぜ今頃ペットかといえば名札が欲しかったから。
レヴァンも胡桃も後々から嫌な部分が発覚!
変えちゃうかもだし変えないかもだし、ってところ。
北欧神話に出るレーヴァテイン。
巷では火の巨人スルトの武器だとなっていたが違った!
レーヴァが災厄という意味だし、剣で無いならな~…って感じ。
だって火の剣要素がなくなったらただの災厄では無いか!
胡桃(くるみ)は響き的に好き。
中国系として桃の漢字が使われているのが良かった。
問題は胡という字の意味。
漢民族が異民族を卑しんで呼んでいた呼称。
アゴヒゲの長い人の意味。
えびすのこと。
良い意味があっても可愛くなーい!
というわけで変えないにしてもとりあえず名札だけは取っておいたというわけ。
貰ったペットの方は…名無しで良いという里親探すことにしようか…。
さて、話は変わって妖虎退治!
討伐はできたが1回全滅してしまった…。
壁としても足らず火力としても足らず。
まぁ、思案はするが沈んでも仕方が無い。
その時の旅団に合わせて組めるように修行するまで。
で、報酬は残念でしたとさ。
という感じで今回はここまで。
ではまた。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
走次郎
年齢:
18
性別:
男性
誕生日:
2006/08/16
職業:
傭兵
趣味:
生産・露店・叢雲
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(05/31)
(05/25)
(05/23)
(05/22)
(05/17)
(05/16)
(05/15)
最新CM
[05/10 QuintonDautt]
[05/07 QuintonDautt]
[05/01 lbn264]
[05/01 KirbyhoawS]
[04/29 DennisFlumb]
最新TB
コピーライト
©2003-2010 SOFTSTAR ENTERTAINMENT INC. All Rights Reserved.
Published by Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.
© 2010 Gamania Digital Entertainment Co., Ltd. All Rights Reserved.
Gamania is registered trademark or Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.
(C)Gamepot Inc, All Rights Reserved.
(C)2008 GP CoreEdge Inc. All Rights Reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームポットに帰属します。許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
(c) 2006 2010 Konami Digital Entertainment Co., Ltd.
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。
(C) FromSoftware, Inc. All rights reserved.
(c)2010 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc. All Rights Reserved.
Copyright © since 1998 DMM All Rights Reserved.
『千年戦争アイギス』(c)DMMゲームズ
©2018 bignox.com
Published by Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.
© 2010 Gamania Digital Entertainment Co., Ltd. All Rights Reserved.
Gamania is registered trademark or Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.
(C)Gamepot Inc, All Rights Reserved.
(C)2008 GP CoreEdge Inc. All Rights Reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームポットに帰属します。許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
(c) 2006 2010 Konami Digital Entertainment Co., Ltd.
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。
(C) FromSoftware, Inc. All rights reserved.
(c)2010 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc. All Rights Reserved.
Copyright © since 1998 DMM All Rights Reserved.
『千年戦争アイギス』(c)DMMゲームズ
©2018 bignox.com
迷走記 その弐
広告
アーカイブ