忍者ブログ

迷走記

ゲームと日常での活動記録(`・ω・´ )

[69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79

[PR]

2025/02/03 (Mon)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

萌えて燃やして?(BlogPet)

2010/11/19 (Fri)

走次郎の「萌えて燃やして?」のまねしてかいてみるね

走次郎です・ω・`)それから育てたペットをLv60の走次郎です・ω・)と健木)が丁度良いんだなの走次郎が…これはネコ耳(まさに楽師のためにし、いざ目の攻撃範囲は基本的にも終了。
そして少し前からね~wまぁ、火剣の塔で狩りか…?被ダメ減少がする?
というわけでのかな~。胡桃。

*このエントリは、ブログペットの「ソルト」が書きました。






拍手

PR

萌えて燃やして?

2010/11/18 (Thu)

走次郎です~(・ω・)ノ

経験値2倍も終わり、よくばりカバンのドロップも終了。
新しいイベントはドロップイベント。

『秋のドロップイベント』
期限:2010年11月25日(木)メンテナンス開始前まで

暦の上では冬に入ったんだけどね~…w
まぁ、11月いっぱいは秋とみなしても良さそうだし、気にすることでもないか?w

内容はネコ耳(茶)とキツネ耳(白)がドロップするみたい。

少し前から長陽城地下と南北区地下と健木寺院では出ないみたい。
そして少し前から仕様となっているレベルの高い相手ほどドロップ率が高い。
更に今回は朱雀の塔でのドロップ率が上がっている!

2倍イベントは色々下準備で終わったのだが…これはまだ朱雀の塔で狩りか…?


その下準備がペットの育成。
Lv60の走次郎がソロ狩るときに伴わせることが多いからね。
ペットをLv61に進化させれば大分効率も良くなるだろう。

というわけで育てたペットその1:レヴァン。
meisouki_1200_Revan60.JPG

水剣の叢雲と対を成す、火剣のレヴァンw
進化させるとこんなに大迫力!
meisouki_1202_Revan61.JPG

伴侶の焔麒麟や街で何度も見かけてけど、いざ目の前にすると大きいね~w
こらそこ、お前が小さいからとか言わない(´・ω・`)

それから育てたペットその2:胡桃。
meisouki_1201_Kurumi60.JPG

等身的にはこのくらいが丁度良いんだけどね~…。
だが住めば都!今後のためにも進化!
meisouki_1203_Kurumi61.JPG

露出度が上がり、体の細さの割りに頭が大きい気がする。
無ペットは基本的に露出度が高いから、逆に少なくてもいいのにな~。


胡桃はサブ職のレベル上げにというよりもメイン職のときの補助に使えそう。
特殊スキルを使ってみて意外と使い勝手が良さそうだった!
meisouki_1204_Kurumi61SPskill.PNG

範囲攻撃。
被ダメ低下か防御アップ(ステ未確認)。
HPとMP回復量上昇。

ペットを『待て』の状態にしていても使用可。
使用中ペットは動けず(まさに楽師の歌)。
経絡術と活霊術と重複する。
ディレイ=効果時間なので連続で使える。

楽師の歌みたいだが、重複不可の戦技があるのか?
攻撃範囲はどれくらいで、どれくらいの攻撃力か?
被ダメ減少がどれくらいなのか?
回復効果がどれくらいか?

そんなに効果は大きくないと思うけど、使えることは確かだな…w


オマケ。
進化させてみて分かったグラフィック編。

火属性ペットの肉球は健在w
meisouki_1205_Revan61Foot.JPG


それから後期に作成されたからだろう、2次進化よりも作り込まれている。
meisouki_1206_Kurumi61Hand.JPG

上のほうの2次進化時の胡桃の腕とか指とか…小さいけどわかるかな?
2次進化の指は酷かったからね…w


という感じで今回はここまで。

ではまた~w







拍手

続く超狩りモード!

2010/11/12 (Fri)

走次郎です(・ω・)ノ

『アップデート記念キャンペーン』
期限:2010年11月18日(木)メンテナンス開始前まで
   (メンテ日変更したから17日まで?)

『経験値2倍イベント』 
期限:2010年11月11日(木)メンテナンス開始前まで
    ⇒2010年11月17日(水)メンテナンス開始前まで


という訳で引き続き狩りばかり。

そしてとうとうよくばりカバンがドロップ(≧д≦)
さすがLV73の妖魔といった感じなのか…?w

ほぼ諦めていたときに出たんだよね。
物欲センサーに引っかからない時に出たんだよね…w
意識したらこの先出づらくなるかもな…w

冗談はさておき、本当に低確率だね。
前回のよくばりカバンの時は出なかった。
紅蝶の羽や摩訶不思議球(後半)も結局は出なかった。
調整はあったのかもしれないけど同じくらいの確率だろう。
それら全てを考えてやっと1個出るくらいの確率か…?

まだ狩る気はあるので、まだまだ狙っていこうと思う(`・ω・´ )


そういえばいつの頃か知らないけど飛天が降格されたね。
ちょっと前はガマニアトップページのHOT GAMESにあったのに…。

まだ残っている巨商伝やエターナルカオスはさすがといったところなのかな?

ルーセントハートやディビーナの注目度はすごい。
それに日本原作のラングリッサー。
ティアラコンチェルトというまたもや萌系押しの新作もあるみたい。
新作に力を入れるのはまぁ当然だから良いけど…。

出だしの悪かったブライトシャドウや終了してしまうホーリービースト。
それから飛天やキングダムサーガ。
サービス終了しているアンリミテッドハーツや仙魔導など。
結構あるガマニア直営のタイトルがいまいちなのは残念だね。

というか、飛天の人気がいまいちなのが残念。

飛天は原作が台湾にある。
大人気の大作。
その辺が少し癪だが、だからこそシステムや世界観に惹かれるのかな…?w
外国では人気があろうと日本ではそうもいかない。
この手の人気は売り方次第、世間の波次第、といったところなのか…?

今頃というか今更という感じの話しだね(^^ゞ

徐々に人気が出るということは稀だし。
今のところそんな雰囲気はなさそうだし。
というか本家でも収束の一途だしな…。


という感じで今回はこの辺で(^^ゞ

ではまた~







拍手

それで差別された(BlogPet)

2010/11/12 (Fri)

きのうは走次郎の資格みたいな会戦したいなぁ。
それで差別された!

*このエントリは、ブログペットの「ソルト」が書きました。






拍手

落城

2010/11/09 (Tue)

壁]ω・)ノ 走次郎です~

先週末の土曜日に流派戦の2回目が行われた。
結果は見事に負け(-ω-;)

2回目で負けるとは思っていたがやっぱり悔しいものだな。
それも1つの流派に2つ目の居城を与えてしまうとは情けない。
歴史だけと言ってもまさかあのくらい守り抜ける実力もないとは。 
あの場だけは守り抜きたかったよ…。

まぁ、そりゃこっちは3人でLv60以上がオレだけなんだもの…無理だよ…w

回線とかPCの不調とかで2人が会戦直前に離脱。
戦力になる2人は残念なことに休止中。
相手はパオは倒せる実力を持つ流派。

…不運というか不幸というか…w

流派居城はもっと流派に戦力が付いたら挑むとしようか。


そんなわけで今はイベントの効果を活用して狩り!
でも狩り風景は割愛で…w


オマケ。前イベントからの遺物w
meisouki_1199_PumpkinMan02.JPG

結局こいつしか現れなかったカボチャ男。
メンテの前日に行くと場所が変わったいた…w

大きくされた長陽老師。
meisouki_1191_TrickF.JPG

経験値2倍イベントしているということはこれで20倍なのかな…?w


という感じで今回はここまで。

ではまた~^^







拍手

朱雀の塔

2010/11/05 (Fri)

走次郎です~(・ω・)ノ

経験値2倍イベントを活用するために朱雀の塔と玄武の塔に潜入!
まだ玄武の塔も勇士をとっていないから狙いながらやることに。

と思ったんだが…討伐対象のドタルから特殊経験値が得られなかった。
一体目は取れた気がしたんだが、気のせいかな~…。

なのでまずは朱雀の塔をじっくり探索してみることにw


塔の内装は対称の造りになっていると思われる。
妖魔のレベルは玄武の塔と同じで職や属性が違うみたいだ。

玄武の塔の亀達が防御を基点にした戦士達。
朱雀の塔の鳥達は法術や特殊効果を駆使してくる。

赤紋鷹が使う劇毒。
meisouki_1192_SuzakuTower01.PNG

烈火鷹が使う封魔術。
meisouki_1193_SuzakuTower02.PNG

劇毒は解毒で(と恐らく蟲師の毒でも)防げる。
封魔術は食らう前に相手の戦技を封じるか、自然治癒しかないね(^^;

塔中盤辺りには大型の鳥が飛んでいる。
meisouki_1194_SuzakuTower03.JPG

赤焔鷹。刀客。
この階層は入り口を離れるとこいつのみ。
範囲戦技を使ってくるがそんなに高威力ではない。
見ての通り妖魔も散開しているのでここは良い狩場になるかも…?

ここでは物足りないなら、玄武の塔の同じ階層ならもっと密集している。
旅団人数やレベルに合わせて変えれば良いかも。

更に上の階層に行くと妖魔が一変!
meisouki_1195_SuzakuTower04.JPG

逃げ回っていただけで星になりそうだった…。
なので各々の特徴は不明。
だが足が異常に速く、集団で襲ってくるので危険極まりない(^^;

塔の最上階前。
meisouki_1196_SuzakuTower05.JPG

玄武の塔と同じ。

その向こうには…!?
meisouki_1197_SuzakuTower06.JPG

何もなかった…w
奥行きは結構あるから何かいても見えないかもだけど、行ってもなにもなし。
ボス戦で使うのかな…?

ついでなのでボスの部屋にも行ってみた。
meisouki_1198_SuzakuTower07.JPG

そこで待つは朱雀聖物。
帰れといわんばかりに意味不明な超ダメージを食らい死亡…。
NPCみたいだったし、塔の勇士が要るんだっけか?(^^ゞ


毒への注意や法術の対処。
大型を上手い具合に倒せるかどうか。

走次郎的には玄武の塔よりも難易度が低かった。
meisouki_1190_Hero_of_SuzakuTower.JPG

それでもペットは10回近く。自分も数回は星になっているけどね( ̄- ̄;)

このままメイン職やるのも良いけど、サブ職上げてから効率化を図るのも良いかもな。
ペットを育てるのも良いな。
スオーニ拓とルホン拓が不足していて能力開放してないからね(^^ゞ


という感じで今回はここまで。

ではまたw







拍手

超狩りモード!(BlogPet)

2010/11/05 (Fri)

走次郎の「超狩りモード!」のまねしてかいてみるね

走次郎д『アップデート記念キャンペーン』期限:2010年11日(流派居城から散歩)メンテナンス開始前まで到達した長陽老師。
ではまた

*このエントリは、ブログペットの「ソルト」が書きました。






拍手

前のページ 次のページ

カレンダー

01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
走次郎
年齢:
18
性別:
男性
誕生日:
2006/08/16
職業:
傭兵
趣味:
生産・露店・叢雲
自己紹介:
飛天オンライン在住の鏡童。
元白虎サーバー民。
流派「夢幻変奏曲」に所属。

平民34
剣客55 刀客62 傭兵70
武術53 狩人50 盗賊60
陰陽41 道士39 蟲師39
医者58 楽師56 踊子41
商人46 
(2010.2.28)


-----アルテイル-----
ネーム:蝶のナイフ
ギルド:夢幻変奏曲

-----ハンゲーム-----
ID:蝶のナイフ

-----FNO-----
走次郎Lv37 (アクアマリン)
戦士28 騎士24
シーフ26
狩人25 機鋼師20
神官32 バード27
魔術師30 幻術師20
(2011.11.10)

ブログ内検索

最新TB

コピーライト

©2003-2010 SOFTSTAR ENTERTAINMENT INC. All Rights Reserved.
Published by Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.

© 2010 Gamania Digital Entertainment Co., Ltd. All Rights Reserved.
Gamania is registered trademark or Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.

(C)Gamepot Inc, All Rights Reserved.
(C)2008 GP CoreEdge Inc. All Rights Reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームポットに帰属します。許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。

(c) 2006 2010 Konami Digital Entertainment Co., Ltd.
  当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

(C) FromSoftware, Inc. All rights reserved.

(c)2010 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc. All Rights Reserved.

Copyright © since 1998 DMM All Rights Reserved.
『千年戦争アイギス』(c)DMMゲームズ

©2018 bignox.com

迷走記 その弐

広告

アーカイブ



忍者ブログ [PR]
template by repe