迷走記
ゲームと日常での活動記録(`・ω・´ )
[183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193]
続・商人LV30職クエ
今回は職クエメインで進行していました(^^ゞ
内容はネタバレになるので 続きから に書いたから他に目ぼしい内容が…w
走次郎的商人の利点でも…w
飛銭の盾。法防も上がるのは傭兵には必須かな~と思った。
いきすだま。仲間の戦闘運アップによる補助&自己戦闘運ダウンによる散人補助が可能。
○薬活用。他者のMPを回復させられる貴重な戦技。
生命保険。ソロの時も安心。売ることも出来てお徳?
算盤装備。仕事運アップによる錬金補助が可能。
ペットの属性強化の○食は結局取って無い。
ペットと狩ることが多い走次郎なだけに取ればよかったかもだ。
ポイント余っているとはいえ、1レベル上げるのに3ポイントはでかいんだよね…w
商人を上げていくことで思わぬ産物がw
大量販売と税金対策。
露店枠がすでに22枠で税率1%まで軽減。
走次郎での露店は考えていなかったが、これは便利なのだよ…w
サブキャラをここまでレベル上げたいけど面倒だしな…。
というわけで最近ちょこっとだだけ露店をしている走次郎でした(^^ゞ
でわ~w
商人LV30職クエ
ここ数日寝落ちが続く走次郎。
アルテイルのファイルも未構築。
一昨日の夜に構築中に寝落ち…。
朝PC画面見たら回線の切断。
アルテイルは毎日メンテなんだよね…(^^;
8割組んだファイルもセーブしていなかったからリセット><;
霊修は長時間放置になったからその点だけは良かったと言えよう…w
んで今回はどうなったかと言うと、飛剣の自動移動中のわずかな暇時間で寝落ち^^;
職クエの途中で旅費をケチって長陽場→ヴァルナの谷の移動を自力で行くことにした時の出来事。
実は飛剣中寝落ちは2度目。
前回は東海平原に行く時(^^ゞ
ナイトメアよかサキュバスにでも憑かれているんだろうか…?w
で、今回はその職クエも途中までお届けします。
ネタバレとなるので 続きから に書きます。
ここにコメント入れると見えちゃうので注意ねw
でわ(^^ゞ
究極の生産者を目指して…?
許してくれw
未入手の図。wiki参考。
君子の剣 ガラガラ皇
九環刀 ガラガラ大蛇
三叉戟 餓地獄鬼 山賊の隊長
将軍の矛 ガラガラ皇
格闘グラブ 悪霊鬼頭 亡霊道鬼 抜舌地獄鬼 金蛇 山賊の守衛
拳闘グラブ 亡霊飛龍
緑光のナイフ ガラガラ皇
十字弩 山賊の頭
蛇紋杖 山賊の頭
銀針 毒大蛇
鉄の月琴 亡霊飛龍
青文字LV50用。他LV53用。
いきなりなんだが、盗れるもので未入手の物を公表。
今回はまず山賊の頭を狙って龍棲山に潜んでいたわけだが、寝落ちっす(^^;
山賊の親玉のボスらしいんだけど、こいつがなかなか厄介。
まず親玉が沸きボスくらい出ない。
ソロで立ち向かったけど、タフで攻撃も結構強く武装解除の戦技も使ってくる。
能力増強系戦技は武装必須。解除されると戦技も同時に解除なのが厄介。
攻撃手段は違うだろうけど、山賊の頭はもっと強いだろう。
しかもそいつから2種類の図を盗らないとはいけないとはね…^^;
仏山の雑兵の中で盗れるやついれば楽なん…だろうか…?w
でわw
玄石の有用性を見直す
今日も遅くの IN になってしまった^^;
しばらく寝てしまったからね(^^ゞ
起きたら24時くらいだったからw
…なんか前にも同じ出だしを書いたような…?
まぁ、気にしない方向でw
傭兵の特徴のひとつに、斧槌がメイン武器であることがある。
良くも悪くも能力補正がなく、攻撃力は刀に次いで2番目に高い。
戦技の速射性が悪いことやMP問題などなど負い目があっても十分前衛としてやっていけるはず。
それから回避能力。
敏捷に振っていないから物理回避も法術回避も無いに等しい。
しかし法回避は回避職でも数値は高く無い。
実際傭兵でも1割程度の確率で回避を行う。
もし旅団戦で医者がいるなら敵を全員引き付けつつもバシバシ攻撃が出来る。
楽師がいれば攻撃力も法回避も底上げしてもらえる。
そこで注目したのが玄石。
五行相克による弱点を突くのは最も基本的だけど、属性無しの対処も考えるべきでは?
防具につける玄石で違った視点で生存率を上げられるのでは?と考えた。
武器は対職玄石しかないと思うが、効果がどれくらい出るのかも実は知らない。
腕の法命中アップは純粋に器用へ振る必要が無くなる。
足の法回避アップはwikiにも情報が無い実装もあやしいもの。
頭の玄石はいまいち効果があるの?ってのも。
もし効果があるなら今までに無い性能となり生存率も上がると思う。
まずは攻撃力強化を考えて、対職の玄石を取ることに。
狙いは平民に効果のある 子の玄石。
落とす相手は藍宝金魚王。
このレベルのボスを出すには異常な数を倒さないといけない。
金魚王は広霊真人のクエストだと思われるほど面倒。
倒して倒して倒して3時間くらい…。
やっと現れた藍宝金魚王!
途中長陽散人で呼ばれたさ!鋭い牙も100個以上手に入ったさ!湧きボスの脱走囚を何人葬ったか!
まさかこんなに時間がかかるとは…。
それで子の玄石が出なかったら折れてたな…( ̄- ̄;)
見事に子の玄石を手に入れて武器に入れましたとさw
ついでにLV50斧も昇化させたLV55武器にしましたとさw
アイコンはカッコ良いんだけど所詮は手斧なんだよな…w
この後物攻を強化させて+青までさせれば汎用武器の完成というわけさw
ちなみに「穿甲」の読みは せんこう だと思われる。気になる人は各自で調べてくれw
んで、実験したいが思い出したことが2点。
盗賊のLV40職クエして無いw
商人の職クエも残ってるw
この2つの職も別視点での戦闘を考えて上げていたからな。先にやっておこうかな…?w
というわけで、次回に続く…?w
それぞれの狩り方
今日も遅くの IN になってしまった^^;
しばらく寝てしまったからね(^^ゞ
起きたら22時くらいだったからw
入れ替わるようにアジさんがログアウト。
狩るなら一緒にと思っていただけに残念w
なので龍棲山でソロ狩り。
ガラガラや天ガラは人気が高く場所が無い。
空いている場所は密集地帯だから、いくらなんでもソロじゃ無理。
仕方が無いから小ガラ(LV53)とか烈火蛇(LV50)を狩ることに。
ポイントはレヴァン(火ペLV42)を仲魔の調での強化させること。
弱点属性なら瞬殺なんだけど、それでなくても十分な火力w
あっさり倒せるけど1体につき0.02%くらい。
LV55で安全に狩れるんだから、まぁこのくらいでしょ…。
相手が範囲戦技が無い場合にはこの法術系のペットでの狩りが効率良いと思っている。(範囲があるとペットの死亡率が上がるから危険w)
難点はソロだから面白みに欠ける( ̄- ̄;)
仏山での旅団狩りにも参加したいな~と思ったり思わなかったり…。
装備品の強化は高くつくから無理としても玄石くらいは活用しないとね(^^ゞ
攻撃面じゃなくて防御面で特に効果を発揮しそうだし。
調べて集めなきゃ…w
では~w
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
最新CM
最新TB
コピーライト
Published by Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.
© 2010 Gamania Digital Entertainment Co., Ltd. All Rights Reserved.
Gamania is registered trademark or Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.
(C)Gamepot Inc, All Rights Reserved.
(C)2008 GP CoreEdge Inc. All Rights Reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームポットに帰属します。許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
(c) 2006 2010 Konami Digital Entertainment Co., Ltd.
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。
(C) FromSoftware, Inc. All rights reserved.
(c)2010 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc. All Rights Reserved.
Copyright © since 1998 DMM All Rights Reserved.
『千年戦争アイギス』(c)DMMゲームズ
©2018 bignox.com
迷走記 その弐
広告
アーカイブ