迷走記
ゲームと日常での活動記録(`・ω・´ )
[120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130]
さて何しようか…?
走次郎です~(・ω・)ノ
変化丸はなかなか面白いねw

無駄に変身して戦う2人(2匹?)の図w
クークマはメスなため会心の一撃の気合の声も女性化。
被ダメ時はクク種の『く~』というのだった。
こう見えても刀客LV55で狩っている。
壁&釣りとして何にしようか検討中。
その場の状況で防御から攻撃に回れるのが望ましいが、それは難しいよな~。
となると医者や盗賊の正攻となってくるかな。
後々火力強化を考えるとポイントの振り方が全く変わってくる。
獣技の豊富な技数と何より鳳歌との相性は抜群。
七傷や邪道の武器を選ばないという特徴も捨てがたい…。
正攻はわずかにでも攻撃を考えているが、全く捨てて扇も悪くない。
攻の扇で攻撃力を奪うのは壁として相性が良い。
守の扇が守りの盾と重複しないのは誤算だったが、自然回復力増加は検討の価値あり。
HPやMPを奪うことも出来る。
芭蕉扇は…よく知らないけど良いみたいだし?w
サブ職での火力は武器の性能が高くないというのもあるし。
武器を変えない考え方が現状では良いのかもな~。
という感じで今回はここまでにする。
ではでは(^^ゞ
変化丸はなかなか面白いねw
無駄に変身して戦う2人(2匹?)の図w
クークマはメスなため会心の一撃の気合の声も女性化。
被ダメ時はクク種の『く~』というのだった。
こう見えても刀客LV55で狩っている。
壁&釣りとして何にしようか検討中。
その場の状況で防御から攻撃に回れるのが望ましいが、それは難しいよな~。
となると医者や盗賊の正攻となってくるかな。
後々火力強化を考えるとポイントの振り方が全く変わってくる。
獣技の豊富な技数と何より鳳歌との相性は抜群。
七傷や邪道の武器を選ばないという特徴も捨てがたい…。
正攻はわずかにでも攻撃を考えているが、全く捨てて扇も悪くない。
攻の扇で攻撃力を奪うのは壁として相性が良い。
守の扇が守りの盾と重複しないのは誤算だったが、自然回復力増加は検討の価値あり。
HPやMPを奪うことも出来る。
芭蕉扇は…よく知らないけど良いみたいだし?w
サブ職での火力は武器の性能が高くないというのもあるし。
武器を変えない考え方が現状では良いのかもな~。
という感じで今回はここまでにする。
ではでは(^^ゞ
目指すは青文字!
白虎サーバーの走次郎です~(・ω・)/
今回は早速トラックバックキャンペーン第3弾!
『あなたがトレジャーハントシステムで入手したお宝を紹介してください』
と、いうことである日の発掘記録。

場所は百草平地。
これ以外にも変化丸がいくつか発掘できたけど覚えてない(^^;
確か2個とかそんなだったからほとんど指輪だったかな。
どれも同じだと思っていたら実は違うみたいだね。
最初に手に入れたのがこれ。

後から知ったのだが、品質的なものがあるみたい。

白文字でも数値に違いがある場合もある。
公式ブログでは青文字で物攻・物防・法攻が増加するのが紹介されている。
となると今は青までの3段階の品質はあると見て良いかな。
今後は橙や金も実装されるかも…?w
それから採取材料や玄石も出ると紹介にはあるけど不明。
こんどちょっとずるしてドンドコ発掘してみようかな…?w
今回は早速トラックバックキャンペーン第3弾!
『あなたがトレジャーハントシステムで入手したお宝を紹介してください』
と、いうことである日の発掘記録。
場所は百草平地。
これ以外にも変化丸がいくつか発掘できたけど覚えてない(^^;
確か2個とかそんなだったからほとんど指輪だったかな。
どれも同じだと思っていたら実は違うみたいだね。
最初に手に入れたのがこれ。
後から知ったのだが、品質的なものがあるみたい。
白文字でも数値に違いがある場合もある。
公式ブログでは青文字で物攻・物防・法攻が増加するのが紹介されている。
となると今は青までの3段階の品質はあると見て良いかな。
今後は橙や金も実装されるかも…?w
それから採取材料や玄石も出ると紹介にはあるけど不明。
こんどちょっとずるしてドンドコ発掘してみようかな…?w
天下一決闘大会!!
壁]ω・)ノ 走次郎です~。
流派『翡翠』さん主催の決闘大会に出場しました(≧д≦)

参加者が予想以上に多かったみたいで色々大変みたいだったw
走次郎は2回戦であえなく敗退。
相手の戦技で一蹴させられましたよ(・ω・`)
決闘慣れしていないというのもある。
間違えて鉄壁を切ってしまったミスもあった。
けど関係ないな。
戦技をバシバシ叩き込んでも効果が薄いんだもの…。
そんなこんなで優勝はF乃さんが取って行きました。

↑開会式最後の記念撮影風景。
名前隠しても翡翠さんのところでは公開されるんだけどねw
決勝戦直前には〇×ゲームもありました。
かなりの難問だったがそこでもF乃さんは最後まで残ったという…w
運営の翡翠の皆様、本当にお疲れ様でした(≧д≦)
折角だから気になる人に友録交渉をすればよかったな…(^^ゞ
という感じで今回はここまで。
ではではw
流派『翡翠』さん主催の決闘大会に出場しました(≧д≦)
参加者が予想以上に多かったみたいで色々大変みたいだったw
走次郎は2回戦であえなく敗退。
相手の戦技で一蹴させられましたよ(・ω・`)
決闘慣れしていないというのもある。
間違えて鉄壁を切ってしまったミスもあった。
けど関係ないな。
戦技をバシバシ叩き込んでも効果が薄いんだもの…。
そんなこんなで優勝はF乃さんが取って行きました。
↑開会式最後の記念撮影風景。
名前隠しても翡翠さんのところでは公開されるんだけどねw
決勝戦直前には〇×ゲームもありました。
かなりの難問だったがそこでもF乃さんは最後まで残ったという…w
運営の翡翠の皆様、本当にお疲れ様でした(≧д≦)
折角だから気になる人に友録交渉をすればよかったな…(^^ゞ
という感じで今回はここまで。
ではではw
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
走次郎
年齢:
18
性別:
男性
誕生日:
2006/08/16
職業:
傭兵
趣味:
生産・露店・叢雲
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(05/31)
(05/25)
(05/23)
(05/22)
(05/17)
(05/16)
(05/15)
最新CM
[05/10 QuintonDautt]
[05/07 QuintonDautt]
[05/01 lbn264]
[05/01 KirbyhoawS]
[04/29 DennisFlumb]
最新TB
コピーライト
©2003-2010 SOFTSTAR ENTERTAINMENT INC. All Rights Reserved.
Published by Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.
© 2010 Gamania Digital Entertainment Co., Ltd. All Rights Reserved.
Gamania is registered trademark or Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.
(C)Gamepot Inc, All Rights Reserved.
(C)2008 GP CoreEdge Inc. All Rights Reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームポットに帰属します。許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
(c) 2006 2010 Konami Digital Entertainment Co., Ltd.
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。
(C) FromSoftware, Inc. All rights reserved.
(c)2010 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc. All Rights Reserved.
Copyright © since 1998 DMM All Rights Reserved.
『千年戦争アイギス』(c)DMMゲームズ
©2018 bignox.com
Published by Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.
© 2010 Gamania Digital Entertainment Co., Ltd. All Rights Reserved.
Gamania is registered trademark or Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.
(C)Gamepot Inc, All Rights Reserved.
(C)2008 GP CoreEdge Inc. All Rights Reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームポットに帰属します。許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
(c) 2006 2010 Konami Digital Entertainment Co., Ltd.
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。
(C) FromSoftware, Inc. All rights reserved.
(c)2010 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc. All Rights Reserved.
Copyright © since 1998 DMM All Rights Reserved.
『千年戦争アイギス』(c)DMMゲームズ
©2018 bignox.com
迷走記 その弐
広告
アーカイブ