忍者ブログ

迷走記

ゲームと日常での活動記録(`・ω・´ )

[111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121

[PR]

2025/05/01 (Thu)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

物欲センサー!?

2009/10/05 (Mon)

走次郎ダ(≧д≦)/

とうとう出たよ!
meisouki_731_KumaHat.JPG

ぐーたらクマちゃんハット!
&ログインキャンペーンの眼鏡15日。

リボン付き。
そして改めてみると気味の悪い色だねw

これが噂の物欲センサーかと思うほどだったよ。
なぜならこの後に数個ドンドコドロップしたからね。
まぁ、確率がなせる業なんだけどね…w

次のメンテまで龍凄山で狩る予定。あくまで予定。


おまけ。
meisouki_730_Dakko.JPG

収妖鏡の妖魔を出すと足元に召喚される。
そのまま座る。
抱いている感じの出来上がりw

まぁ、知っている人も多いかもだけど(^^ゞ


という感じで今回はここまで。

ではでは~^^







拍手

PR

ブログパーツ色々

2009/10/03 (Sat)

お天気情報の削除。
さぽているの移転。
アルカナコレクションの追加。

お天気情報は気が向けばまた持ってくるかも。

アルカナコレクションはブログパーツメインのゲーム。
戦闘をこのパーツで行う。
ウィザードリィ感が少しある気がした。






拍手

広告収入のMicroAd(マイクロアド)(BlogPet)

2009/10/03 (Sat)

走次郎の「広告収入のMicroAd(マイクロアド)」のまねしてかいてみるね

今なら全員に500円プレゼントのキャンペーン中!

*このエントリは、ブログペットの「ソルト」が書きました。






拍手

撤収?

2009/10/02 (Fri)

壁]ω・)ノ 走次郎です~

様々な宝石と☆妖魔が消えた…。
撤収したのか?
それとも何かのサイクルでもあるのか?

まだ用途未実装だし、カバンも溢れないから良いけどね(^^ゞ


小青蛇の乱獲でクエを進めつつ数日。
LV45 になりました(^^ゞ
目標のLV58 は遠いな~。

それでもハットが出ない。
『自分のキャラクターから見て、あまりにも弱い妖魔を倒してもおしゃれアイテムはドロップしません。』
というところにやっぱり引っかかっているのかな?
倒しているのは叢雲だからね。

不思議紅葉はおしゃれではないし、ずるはだめか?w

さて、今後どう狩るか考えなるかな~。


という感じで今回はここまで。

ではまた(^^ゞ






拍手

未知との遭遇

2009/10/01 (Thu)

走次郎ダ(≧д≦)/

今回のアップデートでは面倒なことになったね…w

・一部の妖魔から以下のアイテムが出現するようになりました。
虎目石、瑪瑙、橄欖石、蛋白石、黄水晶、紫水晶、尖晶石、海藍寶、黒曜石、トルコ石、月長石、紅寶石

つまりはこういうこと。
meisouki_728_Jem.JPG

カバンの圧迫がひどい(-ω-;)
売ってもゼロ飛銭だし。
捨てるのはもったいないし。
とりあえず持てるだけは持って帰ってサブに送りつけてます(^^;

過去の蟲みたいに有効に使えると良いんだけどね~…w


それからもう1つ注目点。

また、一部名称が異なる妖魔も出現しますが、
これらも上記アイテムと同様に今後実装するシステムにて正式に機能する予定です。

こいつのことかな…?
meisouki_726_MidleBossEnemey01.JPG

最初は何か違和感を感じた。
よく見たら一回り大きなのがいた!
そして表示はボスクラス!?

そして倒すと3割~5割の確率でこんなのになる!
meisouki_727_MidleBossEnemey02.JPG

小青蛇LV48
☆小青蛇LV49
★小青蛇LV50
HPも多くやはりボスクラス?

☆小青蛇の再湧きは15分。
★小青蛇は出たり出なかったり。


で、さらにビックリしたことがもう1つ。
それは★小青蛇のドロップ品。
meisouki_729_Zetu.JPG

木殤の絶玄石を手にいれた!

こ…これは新玄石!
空孔4もさることながら謎のスキル藤極!?

気になるな…。
小青蛇以外の☆妖魔も気になるな…。


という感じで今回はここまで。

ではでは^^






拍手

欲張り走次郎

2009/09/29 (Tue)

走次郎です~(・ω・)ノ

前回の記事に職別の優先順位を書いたけどここで見落としがあった!
限定のイベントを忘れていたw

やっぱり期限で終わっちゃうイベント優先したいんだ(^^ゞ

なので
イベント>>レベル上げ
と圧倒的な差になってしまう(^^ゞ

そこで欲張るのが走次郎(`・ω・´ )
meisouki_724_Greed.JPG

狩場は龍凄山入って最初のY字路。
大蛇1体、毒蛇1体、小青蛇いっぱいの場所。
その奥の小青蛇と薬草蛇地帯でも良いが、たくさんいる薬草蛇のタフなこと!w
なので死を覚悟でもこの場所でがんばっている。

小青蛇は叢雲(水ペット)の特殊戦技で一掃できる。
小青蛇なら確実に1撃で倒せる。
毒蛇は後僅かで倒せない時もあが、強化すれば確実。
薬草蛇は強化しても生き残る。

叢雲の特殊戦技の再使用期間が30秒。
妖魔の再湧きが最大で30秒。
2つの間隔同じだし、結構倒せるw

叢雲がダメージを与えても経験値はゼロ。
でも倒してことで回収ブラザーズのクエストは進行できる。
医者LV44で挑戦すれば1クリアで1.3%程入る。
崑崙収妖鏡LV50も一個手に入る。
多くの妖魔を倒せるのでドロップもいっぱい。

ペットで倒しても幸運賞のカウントにはされないという噂だけど…。
ま、取れたら良いなw

画像見てわかるとおり不思議紅葉はドロップする。
ドロップイベントの仕様が、
『自分のキャラクターから見て、あまりにも弱い妖魔を倒してもおしゃれアイテムはドロップしません。』
となっている。
ペットのレベルは高くても良いという落とし穴!
まぁ、それでもぐーたらクマちゃんハットも出るかといえば不明(^^;


イベントと飛銭と経験値と収妖鏡と幸運賞を同時進行している走次郎でしたw


という感じでつづきに行かない人はここで。

ではでは~^^






拍手

龍が棲むという伝説・前編

2009/09/28 (Mon)

走次郎です~(・ω・)ノ

龍凄山のジータォのクエスト。
2回目まで終了。
何回構成かは不明。

内容はネタバレになるので つづき に書く。


さて、いつかも書いたかもだけどメイン職の現在の方針でも書くかな。

まずメインは傭兵。
近いうちにLV61まではやっておこうかな。

それから医者。
今LV44で目標は経絡LV11だな。

そして他の職をどうするか検討中。
場合によって変えなきゃだし、何を優先すべきか分からない。

天ガラや狂月輪みたいな大型のザコ単体戦で火力として刀客:獣技。
大型+取り巻きのような対団体戦での火力として盗賊:正攻。

他には団体戦で未知数なのがある。
大勢の能力ダウンができる踊り子:扇舞。
旅団への攻撃属性付加と敵の拘束ができる剣客:法術剣。

主にソロ戦術のペット強化と回復する楽師:仲魔の調。

医者>獣技=正攻>法術剣>扇舞>仲魔の調 くらいで行くのが王道かもな。


では続きを見ない方は次回また(^^ゞ






拍手

前のページ 次のページ

カレンダー

04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
走次郎
年齢:
18
性別:
男性
誕生日:
2006/08/16
職業:
傭兵
趣味:
生産・露店・叢雲
自己紹介:
飛天オンライン在住の鏡童。
元白虎サーバー民。
流派「夢幻変奏曲」に所属。

平民34
剣客55 刀客62 傭兵70
武術53 狩人50 盗賊60
陰陽41 道士39 蟲師39
医者58 楽師56 踊子41
商人46 
(2010.2.28)


-----アルテイル-----
ネーム:蝶のナイフ
ギルド:夢幻変奏曲

-----ハンゲーム-----
ID:蝶のナイフ

-----FNO-----
走次郎Lv37 (アクアマリン)
戦士28 騎士24
シーフ26
狩人25 機鋼師20
神官32 バード27
魔術師30 幻術師20
(2011.11.10)

ブログ内検索

最新TB

コピーライト

©2003-2010 SOFTSTAR ENTERTAINMENT INC. All Rights Reserved.
Published by Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.

© 2010 Gamania Digital Entertainment Co., Ltd. All Rights Reserved.
Gamania is registered trademark or Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.

(C)Gamepot Inc, All Rights Reserved.
(C)2008 GP CoreEdge Inc. All Rights Reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームポットに帰属します。許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。

(c) 2006 2010 Konami Digital Entertainment Co., Ltd.
  当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

(C) FromSoftware, Inc. All rights reserved.

(c)2010 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc. All Rights Reserved.

Copyright © since 1998 DMM All Rights Reserved.
『千年戦争アイギス』(c)DMMゲームズ

©2018 bignox.com

迷走記 その弐

広告

アーカイブ



忍者ブログ [PR]
template by repe