迷走記
ゲームと日常での活動記録(`・ω・´ )
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
2012冬アニメ 未来日記
壁]ω・)ノ 走次郎です~
2012年冬アニメも終わってきてるね。
秋から2クールやってるのもあるけど、良かったり悪かったり。
正直1クールでは短いと思える。が、2クールでは長いというのが多い気がする。
それでも総合的には面白かったと思うし、長いといっておいたけど続くなら観たい気はする。
実はまだ観ていないのもある。
撮っただけでちょっとだけ観たものから全くの物まで。
1クールのものはまだ観てないかな(^^ゞ
で、最後まで観たのは未来日記、ギルティクラウン、ラストエグザエル-銀翼のファム-。
未来日記はまだ終わってないけどほぼ観たかな。
(トルネのHDDエラーがここに集中して数話落としたけどね^^;)
一応ネタバレチックだから続きに書こうかな。
そもそも最終回間近だからその必要も無いかもだけれどもね(^^ゞ
2012年冬アニメも終わってきてるね。
秋から2クールやってるのもあるけど、良かったり悪かったり。
正直1クールでは短いと思える。が、2クールでは長いというのが多い気がする。
それでも総合的には面白かったと思うし、長いといっておいたけど続くなら観たい気はする。
実はまだ観ていないのもある。
撮っただけでちょっとだけ観たものから全くの物まで。
1クールのものはまだ観てないかな(^^ゞ
で、最後まで観たのは未来日記、ギルティクラウン、ラストエグザエル-銀翼のファム-。
未来日記はまだ終わってないけどほぼ観たかな。
(トルネのHDDエラーがここに集中して数話落としたけどね^^;)
一応ネタバレチックだから続きに書こうかな。
そもそも最終回間近だからその必要も無いかもだけれどもね(^^ゞ
PR
アフィリエイト
壁]ω・)ノ 走次郎です~
ブラゲやケータイのゲームも実はやってる。
土日にはPS3もやってる。
書こうと思えばどんな些細なことでも書けるんだけれどもね~。
共通の話題が無いために切り口がなかなか。
なので最近は半分宣伝が多いこのごろ。
その宣伝。ネットでの副業を総称してアフィリエイトという。
代理店のように宣伝や広告を貼って経由で利用してもらったらいくらの報酬とか。
通販の仲介を行い、商品の紹介を行い買ってもらえたら報酬とか。
ドロップシッピングという形式で商品は向こうにあるけどネットショップを経営できるシステム。
報酬の形態も3種類くらいある。
新規での登録者1人で定額報酬とか。
商品購入でその購入額の数%が報酬になるとか。
1クリックいくらというのまである。
プラットフォームは、ホームページ、メルマガ、ブログ、ツイッター、などなど。
だが共通していることはいかに見てもらえるか。
訪問者を増やし、読者を増やし、いかにクリック購入してもらえるか。
特殊なノウハウも確かにあるけど、重要なのは行動力やセンス。
登録や参加は無料ではあるけど利用者がいなければ何の利益もなし。
半分ゲーム感覚というか、実験しながらの参加では全く成果なし。
アフィリエイトは上手くすれば月で数十数百万の利益が得られるとか。
しかしそうなるまでにサイトのコンテンツアップや裏工作には相当な労力と時間が要る。
知識の無い独学素人ではまず成果を出すという一線すら越えるのが難しい。
最近になって活動を再開してる。
上手く行かなければ儲け無し。
昔も今も全く成果はないのだけれども(^^;
上にも書いたけど半分遊び感覚で知識を増やしながら実験しながらやっている。
何かしらが掴めれば良いのだけれどもね。
という感じで今回はここまで。
ではまた(^^ゞ
ブラゲやケータイのゲームも実はやってる。
土日にはPS3もやってる。
書こうと思えばどんな些細なことでも書けるんだけれどもね~。
共通の話題が無いために切り口がなかなか。
なので最近は半分宣伝が多いこのごろ。
その宣伝。ネットでの副業を総称してアフィリエイトという。
代理店のように宣伝や広告を貼って経由で利用してもらったらいくらの報酬とか。
通販の仲介を行い、商品の紹介を行い買ってもらえたら報酬とか。
ドロップシッピングという形式で商品は向こうにあるけどネットショップを経営できるシステム。
報酬の形態も3種類くらいある。
新規での登録者1人で定額報酬とか。
商品購入でその購入額の数%が報酬になるとか。
1クリックいくらというのまである。
プラットフォームは、ホームページ、メルマガ、ブログ、ツイッター、などなど。
だが共通していることはいかに見てもらえるか。
訪問者を増やし、読者を増やし、いかにクリック購入してもらえるか。
特殊なノウハウも確かにあるけど、重要なのは行動力やセンス。
登録や参加は無料ではあるけど利用者がいなければ何の利益もなし。
半分ゲーム感覚というか、実験しながらの参加では全く成果なし。
アフィリエイトは上手くすれば月で数十数百万の利益が得られるとか。
しかしそうなるまでにサイトのコンテンツアップや裏工作には相当な労力と時間が要る。
知識の無い独学素人ではまず成果を出すという一線すら越えるのが難しい。
最近になって活動を再開してる。
上手く行かなければ儲け無し。
昔も今も全く成果はないのだけれども(^^;
上にも書いたけど半分遊び感覚で知識を増やしながら実験しながらやっている。
何かしらが掴めれば良いのだけれどもね。
という感じで今回はここまで。
ではまた(^^ゞ
いし
走次郎です(・ω・)/
宝石とかゲームでもよく出るし、石言葉、パワーストーン等には興味がある。
この年でも厨二病を患っている走次郎。
ゲーマーでは珍しくないとはえ、一般的にはマズイんだろうな…?(^^;
マラカイト。マカライト。
クリコソーラ。クリソコーラ。
よくある勘違い…なのかな…?(^^ゞ
石には不思議な力があるといわれている。
マイナスイオンが出るからとか言われていたのもあったけど確かアレは疑似科学。
マイナスイオン=陰イオンなら電子を受け取り負の電荷を帯びた状態の物質。
つまりは何かしらの負の物質が出てる?
電荷しているので良いなら静電気にも期待できる…?
まぁ疑似科学なわけだしな…w
銀イオンの殺菌・消臭効果は科学的な実験で効果があるとされてるみたい。
こちらは陽イオン。電子が抜かれた原子。正の電荷を帯びた原子。
バクテリアを感電させるとか、外部を破壊するとか、内部に入って生命活動を妨害するとか。
定説は無いにしても死滅という効果は実証されているらしい。
水銀には強い毒性があるけど、銀は人体に無害というのも特徴。
この辺の科学的に有効なのか、疑似科学的でマスコミに踊らされているのかは重要。
例えば最近では放射能とか放射線とか。
その辺の知識とマスコミが何言っているのかの識別とかもね。
パワーストーンは言うなれば迷信。
占いとかと同じ分類でもある。
しかし気の持ちようというの大きなもの。
落ち着いて行動できてこそ実力以上の力が発揮できたりもするし。
そういう観点でもパワーストーンといわれるものには魅力がある。
確かに見ていて何か力があるようだし、何かが伝わってくる気がするし。
まぁ、パワー何とかを信じるかは個人の自由。
だけど信じる力は凄いものがある。
ココロとカラダ。
宗教における厳しい規律と強い信仰は素晴らしい人間性を与えてくれることが多いし。
可能性を感じられる。自分を信じられる、自信とはよくいったものだね。
いつも通りダラダラと脱線してしまったが、今回はここまで。
アンバサ \( ̄  ̄)/
宝石とかゲームでもよく出るし、石言葉、パワーストーン等には興味がある。
この年でも厨二病を患っている走次郎。
ゲーマーでは珍しくないとはえ、一般的にはマズイんだろうな…?(^^;
マラカイト。マカライト。
クリコソーラ。クリソコーラ。
よくある勘違い…なのかな…?(^^ゞ
石には不思議な力があるといわれている。
マイナスイオンが出るからとか言われていたのもあったけど確かアレは疑似科学。
マイナスイオン=陰イオンなら電子を受け取り負の電荷を帯びた状態の物質。
つまりは何かしらの負の物質が出てる?
電荷しているので良いなら静電気にも期待できる…?
まぁ疑似科学なわけだしな…w
銀イオンの殺菌・消臭効果は科学的な実験で効果があるとされてるみたい。
こちらは陽イオン。電子が抜かれた原子。正の電荷を帯びた原子。
バクテリアを感電させるとか、外部を破壊するとか、内部に入って生命活動を妨害するとか。
定説は無いにしても死滅という効果は実証されているらしい。
水銀には強い毒性があるけど、銀は人体に無害というのも特徴。
この辺の科学的に有効なのか、疑似科学的でマスコミに踊らされているのかは重要。
例えば最近では放射能とか放射線とか。
その辺の知識とマスコミが何言っているのかの識別とかもね。
パワーストーンは言うなれば迷信。
占いとかと同じ分類でもある。
しかし気の持ちようというの大きなもの。
落ち着いて行動できてこそ実力以上の力が発揮できたりもするし。
そういう観点でもパワーストーンといわれるものには魅力がある。
確かに見ていて何か力があるようだし、何かが伝わってくる気がするし。
まぁ、パワー何とかを信じるかは個人の自由。
だけど信じる力は凄いものがある。
ココロとカラダ。
宗教における厳しい規律と強い信仰は素晴らしい人間性を与えてくれることが多いし。
可能性を感じられる。自分を信じられる、自信とはよくいったものだね。
いつも通りダラダラと脱線してしまったが、今回はここまで。
アンバサ \( ̄  ̄)/
光陰矢の如し(何度目か?^^;)
壁]ω・)ノ 走次郎です。
よく、1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、
と言われるくらいこの期間は早く感じるみたい。
年を重ねるごとに月日が早く感じるのに繋がったりしないのかな~?
なんて思ってみたり。
同じ期間でも今まで生きて来た年月に対しての長さが関係しているとか?
例えば小学生10歳だとすると1年は1/10年。
社会人30歳での1年は1/30年。
だから年をとるほど短くなるという説もあるとか。
あとは充実感とかその辺が影響しているとか。
新し物に触れているとか、物事に慣れているとかそんな感じ?
エネルギーの使い方がどうとからしい。
この辺はよく分からない。
脈拍が体感時間を変えるというのもあると思うんだけどな~。
(これがエネルギーがどうとかの話なのかもしれないけど…。)
ネズミなどの小型の動物は脈拍は速い。
寿命は短いが素早く動ける。
ゾウなどの大型の動物は脈拍が遅い。
寿命は長いがその分動きは遅い。
心拍数の合計はネズミもゾウも大差ないとか。
で、小型の動物は素早く寿命が短いだけでなく、その分他が遅く見えるとか。
なので小型の動物は絶対時間に対して相対的に時間の間隔が長くなるんじゃないかな?
ゲーム的にいえばヘイスト。
時間を操り他者よりも速く動けるけどその分寿命が短くなるやつ。
子供の頃は脈拍が速い。相対的に時間の間隔は長い。
大人になると脈拍は遅い。相対的に時間の間隔は短い。
まぁ、浅はかな考えっぽいけどw
最初の加齢によって感覚が変わるに似ているけど少し視点が違う考えとしてこんなのどう?
終わりが近いほど速く思えてしまう。
1年は1月からだけど、年度という括りで4月から始まり3月に終わるのが染み付いている。
年度は3月に終わる。終わりに近づくほど短く感じる。
〆切が近くなる速く感じるのは共通しているはず…w
過ぎた時間か残り時間かという相対的なだけ?
実はそんなに違いがないかな?(^^;
聞いた話は調べなおしてないし、予想は根拠もないし。
本当か嘘か間違いかもわからないので気になる場合は各自検索でも(^^ゞ
まぁ、色々書いたけど時が過ぎるのは速いね!
という話でしたw
ではまた(^^ゞ
よく、1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、
と言われるくらいこの期間は早く感じるみたい。
年を重ねるごとに月日が早く感じるのに繋がったりしないのかな~?
なんて思ってみたり。
同じ期間でも今まで生きて来た年月に対しての長さが関係しているとか?
例えば小学生10歳だとすると1年は1/10年。
社会人30歳での1年は1/30年。
だから年をとるほど短くなるという説もあるとか。
あとは充実感とかその辺が影響しているとか。
新し物に触れているとか、物事に慣れているとかそんな感じ?
エネルギーの使い方がどうとからしい。
この辺はよく分からない。
脈拍が体感時間を変えるというのもあると思うんだけどな~。
(これがエネルギーがどうとかの話なのかもしれないけど…。)
ネズミなどの小型の動物は脈拍は速い。
寿命は短いが素早く動ける。
ゾウなどの大型の動物は脈拍が遅い。
寿命は長いがその分動きは遅い。
心拍数の合計はネズミもゾウも大差ないとか。
で、小型の動物は素早く寿命が短いだけでなく、その分他が遅く見えるとか。
なので小型の動物は絶対時間に対して相対的に時間の間隔が長くなるんじゃないかな?
ゲーム的にいえばヘイスト。
時間を操り他者よりも速く動けるけどその分寿命が短くなるやつ。
子供の頃は脈拍が速い。相対的に時間の間隔は長い。
大人になると脈拍は遅い。相対的に時間の間隔は短い。
まぁ、浅はかな考えっぽいけどw
最初の加齢によって感覚が変わるに似ているけど少し視点が違う考えとしてこんなのどう?
終わりが近いほど速く思えてしまう。
1年は1月からだけど、年度という括りで4月から始まり3月に終わるのが染み付いている。
年度は3月に終わる。終わりに近づくほど短く感じる。
〆切が近くなる速く感じるのは共通しているはず…w
過ぎた時間か残り時間かという相対的なだけ?
実はそんなに違いがないかな?(^^;
聞いた話は調べなおしてないし、予想は根拠もないし。
本当か嘘か間違いかもわからないので気になる場合は各自検索でも(^^ゞ
まぁ、色々書いたけど時が過ぎるのは速いね!
という話でしたw
ではまた(^^ゞ
近況でも
壁]ω・)ノ 走次郎です
MMORPGを積極的にやってないとネタがないね(^^;
誘ってもらったFNOもほとんどやってないし…。
PCのスペック不足とかそういうことではないのかも。
いや、スペックが十分ならネラジ&MMORG片手間にでも快適なのかも…?
まぁ、他に何しているけどもそれは秘密ということで…w
さて近況でも。
前回の記事で書いたとおり皆既月食があったね!
曇りの予報だったけど当日は晴れだった!
しかし雲が全くないわけではなく、月が雲に隠れたり出てきたり。
月が欠けてきた頃には薄雲程度で少しずつ欠けていく雲が観れた。
そして皆既状態のその時には雲が全くない状態!
満月状態の時に比べると暗いのがわかる。
そして赤い月。
このことを知らずにたまたま見たらビックリするだろうね。
いつの間にか欠けてる月に、辺りはさらに暗くなり、そして赤い月。
日食同様に偶然のなせる神秘だね!
実は天体ショーがもう1個あったわけだ。
それはふたご座流星群!
が、しかしそれはすっかり忘れてた( ̄- ̄;)
全く、不覚だったよ(´・ω・`)
月が明るくてやや見づらいと聞いてたからそうだったと願おう(-ω-;)
PS3では相変わらずダークソウルだ。
しかもまだ一周目さ!
のんびりとあっち行ったりこっち行ったり YOU DIED したり。
ちょっと進んでは叩いて、こいつつえー今行くべきか?と迷ったり。
何の武器を強化するか悩んだり。
で、現在は2個目の鐘を鳴らして道が見えてきたところ。
中盤に差し掛かったとったところかな?
この後に不死の使命の解明、解決法の探求・収集、ラスボス。だろうな。
それにしても前作よりも大変な部分が多いね。
まずは全マップが繋がっているところ。
前作は楔の神殿からデーモンのいるダンジョンの要石までワープだったからね。
1つのダンジョンには基本的に3体のボスデーモンがいる。
途中にいるボスデーモンを倒せばそこにも要石があって、中継できたわけ。
そして最深のボスを倒していけば良いわけだったからね。
性質は違えど何番目のデーモンかでおおよその難易度はわかったわけだから。
相性の良いところやNPCのヒントから向かう道を探すのも面白いから良いけど。
なんか進め方によってはNPCがいなくなったりとかそういうのがあるらしいのがね~。
ま、そういうのは2週目以降で調べながらやっていけばよいか。
面倒なのは奥まで行ってみたが敵が強すぎて別を探すか選ぶ時。
それから、その奥まで行ったところに隠し部屋とかある場合。
と言うのも、今回サインの出現に癖があるみたいだ。
最初に訪れた場所にはほとんど出ないみたいだね。
ボスに何が効くのかは良いとしても隠し部屋のヒントもないと困るね~。
まぁ、あっても素通りって事もあるわけだがね(^^;
面倒といえば武器。
後半になっていけば何の問題もないことだろうけど、属性強化武器が全然ないね。
信仰武器、魔力武器、炎武器、とかその辺。
前作はとりあえず一通り落ちてたんだけどね。
全武装の収集、とまでは行かなくてもトロフィーくらいは取りたいからね。
特定の属性が有効という場合もあるだろうし、一通りは揃えておくべきだろうな。
それからデーモンの攻略も前作を超えてわからないものがあるね。
デーモン遺跡の何と続けるものなんて真正面から立ち向かって正気の沙汰ではなかったね…w
前作は愚か者の偶像や竜の神が特殊だったくらいかな。
愚か者の偶像はダンジョン途中の魔方陣の見張りを倒さないと復活する。
倒しても先に進めず、部屋に入りなおしとまた戦うという意味の分からない仕様!w
まぁ、強さは程ほど。
少し広めの礼拝堂で戦う3人羽織をイメージすれば良いかな?
竜の神は仕組みは簡単だけど結構大変だったり。
陰に隠れて見つからないように2つの装置を起動!
装置により打ち付ける強力な杭がライフのほとんどを奪い、動きも奪う。
もちろん見つかれば即死程の強力な一撃が見舞われるわけだw
特殊といえば黄衣の翁もかなり特殊だったな~。
何せボスはプレイヤー!しかも強化されて!
ダークソウルでいうところの闇霊。
協力プレイのサインを出しているとなんと黄衣の翁に召喚される!
ボスがプレイヤーのため強敵。
そのために協力を求めるものは多い。
協力してボスを倒せば恩恵も大きいためこの場にはそれなりに協力プレイヤーが集まる。
しかし協力サインを出していたらボスとして召喚されるとかもあるわけでw
まぁ、ボスならボスらしく全力で戦うけどね。
大体が集団ボッコだったが…w
今回は契約で対人戦とか邪魔したり助けたりプレイが面白そうだね。
まだまだ先になりそうだけどね。
無駄に長くなったので今回はここまで(^^ゞ
ではまた~
MMORPGを積極的にやってないとネタがないね(^^;
誘ってもらったFNOもほとんどやってないし…。
PCのスペック不足とかそういうことではないのかも。
いや、スペックが十分ならネラジ&MMORG片手間にでも快適なのかも…?
まぁ、他に何しているけどもそれは秘密ということで…w
さて近況でも。
前回の記事で書いたとおり皆既月食があったね!
曇りの予報だったけど当日は晴れだった!
しかし雲が全くないわけではなく、月が雲に隠れたり出てきたり。
月が欠けてきた頃には薄雲程度で少しずつ欠けていく雲が観れた。
そして皆既状態のその時には雲が全くない状態!
満月状態の時に比べると暗いのがわかる。
そして赤い月。
このことを知らずにたまたま見たらビックリするだろうね。
いつの間にか欠けてる月に、辺りはさらに暗くなり、そして赤い月。
日食同様に偶然のなせる神秘だね!
実は天体ショーがもう1個あったわけだ。
それはふたご座流星群!
が、しかしそれはすっかり忘れてた( ̄- ̄;)
全く、不覚だったよ(´・ω・`)
月が明るくてやや見づらいと聞いてたからそうだったと願おう(-ω-;)
PS3では相変わらずダークソウルだ。
しかもまだ一周目さ!
のんびりとあっち行ったりこっち行ったり YOU DIED したり。
ちょっと進んでは叩いて、こいつつえー今行くべきか?と迷ったり。
何の武器を強化するか悩んだり。
で、現在は2個目の鐘を鳴らして道が見えてきたところ。
中盤に差し掛かったとったところかな?
この後に不死の使命の解明、解決法の探求・収集、ラスボス。だろうな。
それにしても前作よりも大変な部分が多いね。
まずは全マップが繋がっているところ。
前作は楔の神殿からデーモンのいるダンジョンの要石までワープだったからね。
1つのダンジョンには基本的に3体のボスデーモンがいる。
途中にいるボスデーモンを倒せばそこにも要石があって、中継できたわけ。
そして最深のボスを倒していけば良いわけだったからね。
性質は違えど何番目のデーモンかでおおよその難易度はわかったわけだから。
相性の良いところやNPCのヒントから向かう道を探すのも面白いから良いけど。
なんか進め方によってはNPCがいなくなったりとかそういうのがあるらしいのがね~。
ま、そういうのは2週目以降で調べながらやっていけばよいか。
面倒なのは奥まで行ってみたが敵が強すぎて別を探すか選ぶ時。
それから、その奥まで行ったところに隠し部屋とかある場合。
と言うのも、今回サインの出現に癖があるみたいだ。
最初に訪れた場所にはほとんど出ないみたいだね。
ボスに何が効くのかは良いとしても隠し部屋のヒントもないと困るね~。
まぁ、あっても素通りって事もあるわけだがね(^^;
面倒といえば武器。
後半になっていけば何の問題もないことだろうけど、属性強化武器が全然ないね。
信仰武器、魔力武器、炎武器、とかその辺。
前作はとりあえず一通り落ちてたんだけどね。
全武装の収集、とまでは行かなくてもトロフィーくらいは取りたいからね。
特定の属性が有効という場合もあるだろうし、一通りは揃えておくべきだろうな。
それからデーモンの攻略も前作を超えてわからないものがあるね。
デーモン遺跡の何と続けるものなんて真正面から立ち向かって正気の沙汰ではなかったね…w
前作は愚か者の偶像や竜の神が特殊だったくらいかな。
愚か者の偶像はダンジョン途中の魔方陣の見張りを倒さないと復活する。
倒しても先に進めず、部屋に入りなおしとまた戦うという意味の分からない仕様!w
まぁ、強さは程ほど。
少し広めの礼拝堂で戦う3人羽織をイメージすれば良いかな?
竜の神は仕組みは簡単だけど結構大変だったり。
陰に隠れて見つからないように2つの装置を起動!
装置により打ち付ける強力な杭がライフのほとんどを奪い、動きも奪う。
もちろん見つかれば即死程の強力な一撃が見舞われるわけだw
特殊といえば黄衣の翁もかなり特殊だったな~。
何せボスはプレイヤー!しかも強化されて!
ダークソウルでいうところの闇霊。
協力プレイのサインを出しているとなんと黄衣の翁に召喚される!
ボスがプレイヤーのため強敵。
そのために協力を求めるものは多い。
協力してボスを倒せば恩恵も大きいためこの場にはそれなりに協力プレイヤーが集まる。
しかし協力サインを出していたらボスとして召喚されるとかもあるわけでw
まぁ、ボスならボスらしく全力で戦うけどね。
大体が集団ボッコだったが…w
今回は契約で対人戦とか邪魔したり助けたりプレイが面白そうだね。
まだまだ先になりそうだけどね。
無駄に長くなったので今回はここまで(^^ゞ
ではまた~
月蝕 - a total eclipse of the moon -
壁]ω・)ノ 走次郎です~。
今回はメモ代わりに更新。
もうすぐ皆既月食が観測できる!かもしれない。
12月10日21時45分頃~11日1時18分頃まで。
月蝕は月さえ見れれば地上のどこからでも見れるらしい。
日食ほど珍しい現象ではないらしいけど観てみたいよね!
詳しくは検索なり、yahooのニュースなりで。
ただ、ここ神奈川周辺は曇りのち雨の降水確率20~10%みたいだ。
見れなさそうだな(-ω-;)
という感じで今回はここまで。
ではまた(^^ゞ
今回はメモ代わりに更新。
もうすぐ皆既月食が観測できる!かもしれない。
12月10日21時45分頃~11日1時18分頃まで。
月蝕は月さえ見れれば地上のどこからでも見れるらしい。
日食ほど珍しい現象ではないらしいけど観てみたいよね!
詳しくは検索なり、yahooのニュースなりで。
ただ、ここ神奈川周辺は曇りのち雨の降水確率20~10%みたいだ。
見れなさそうだな(-ω-;)
という感じで今回はここまで。
ではまた(^^ゞ
取捨選択し切れない
壁]ω・)ノ 走次郎です~
前回の続きでアニメの話し。
面白さの程度はあるにしてもやはりほぼ魅入ってしまっている。
面白いものには当然理由がある。
その理由を的確に表現できる人はそんなにいないと思う。
自分もなぜ面白いのか、好きなのか、はわからない。
時間が過ぎるのがあっという間というところで面白かったと実感する。
それでもこの流れはおかしいだろうと思う場面がたまにある。
それが多いと残念に思ってしまう。
ただこの話しは前にも書いた気がするんだよね~…。
例えば超天才的な主人公が変なところでつまずくとか。
傍目八目と言う言葉もあるけど、そこは天才なんだから軽く乗り越えて欲しいところ。
他にもリアリティに欠ける会話とか。
リアリティとは現実性とか現実感とかそんな感じの意味だと思う。
作品においては質感とか物理法則とか、そういうことではないと思っている。
そんなもの無視していてもそれが自然に思える演出。
そんなのがリアリティだと思う。
で、リアリティに欠ける会話とは解説的な会話。
世界観とか主人公達の簡単な設定の理解とか。
それは仕方の無い部分でもあるんだけどね。
ただでさえ短い期間での放送となることが多いからね。
それを会話に組み込むというのは画期的なのかもしれないけど、オレは不自然に感じる。
その内容、視聴者はわからなくても改めて確認するものじゃないよな?と。
いっそナレーションとかモノローグ的なので良いと思うんだけどね。
会話という場面を作ったほうが楽なのかな~。
ま、最初のちょこっとはあっても仕方ないと思って観てるから良いけど。
面白いものの共通点はいくつかある。
回りがしっかりしているものは魅入ってしまうね。
そして何回も観たくなってくる。
例えば人物や人間関係でも組織でも伏線でも。
誘導する者にしてもされる者にしても、敵対する者や絶対の信頼をする相手でも、
希望とか絶望とか、正義とか闇とか、
主人公の周りの各々にも人生があるわけで、なぜそうなったかという経緯があるわけで。
その辺も深く設定されているっぽいのは面白いんだと思う。
もちろん映像媒体なので戦闘の緊迫感とか裏を欠く展開とかも面白い。
格闘でも魔術でもSFでも面白いものは面白いものだね。
何だかんだ言っても好きなのはやっぱり戦闘の演出っぽい。
動いてこその戦闘シーンだしね!
ミステリーやギャグも好きなジャンルだし、間とかアニメならではではあるけど…、
やっぱ動く戦闘シーンには負けちゃうかな~、と思ってしまう。
ミステリーやギャグで光るのは声優さんの演技だと思います。
ラジオで聴きなれているはずなのにわからないときもあるからね~。
演技と演出が凄いからなのだろうね!
という感じで今回はここまで(^^ゞ
ではまた~
前回の続きでアニメの話し。
面白さの程度はあるにしてもやはりほぼ魅入ってしまっている。
面白いものには当然理由がある。
その理由を的確に表現できる人はそんなにいないと思う。
自分もなぜ面白いのか、好きなのか、はわからない。
時間が過ぎるのがあっという間というところで面白かったと実感する。
それでもこの流れはおかしいだろうと思う場面がたまにある。
それが多いと残念に思ってしまう。
ただこの話しは前にも書いた気がするんだよね~…。
例えば超天才的な主人公が変なところでつまずくとか。
傍目八目と言う言葉もあるけど、そこは天才なんだから軽く乗り越えて欲しいところ。
他にもリアリティに欠ける会話とか。
リアリティとは現実性とか現実感とかそんな感じの意味だと思う。
作品においては質感とか物理法則とか、そういうことではないと思っている。
そんなもの無視していてもそれが自然に思える演出。
そんなのがリアリティだと思う。
で、リアリティに欠ける会話とは解説的な会話。
世界観とか主人公達の簡単な設定の理解とか。
それは仕方の無い部分でもあるんだけどね。
ただでさえ短い期間での放送となることが多いからね。
それを会話に組み込むというのは画期的なのかもしれないけど、オレは不自然に感じる。
その内容、視聴者はわからなくても改めて確認するものじゃないよな?と。
いっそナレーションとかモノローグ的なので良いと思うんだけどね。
会話という場面を作ったほうが楽なのかな~。
ま、最初のちょこっとはあっても仕方ないと思って観てるから良いけど。
面白いものの共通点はいくつかある。
回りがしっかりしているものは魅入ってしまうね。
そして何回も観たくなってくる。
例えば人物や人間関係でも組織でも伏線でも。
誘導する者にしてもされる者にしても、敵対する者や絶対の信頼をする相手でも、
希望とか絶望とか、正義とか闇とか、
主人公の周りの各々にも人生があるわけで、なぜそうなったかという経緯があるわけで。
その辺も深く設定されているっぽいのは面白いんだと思う。
もちろん映像媒体なので戦闘の緊迫感とか裏を欠く展開とかも面白い。
格闘でも魔術でもSFでも面白いものは面白いものだね。
何だかんだ言っても好きなのはやっぱり戦闘の演出っぽい。
動いてこその戦闘シーンだしね!
ミステリーやギャグも好きなジャンルだし、間とかアニメならではではあるけど…、
やっぱ動く戦闘シーンには負けちゃうかな~、と思ってしまう。
ミステリーやギャグで光るのは声優さんの演技だと思います。
ラジオで聴きなれているはずなのにわからないときもあるからね~。
演技と演出が凄いからなのだろうね!
という感じで今回はここまで(^^ゞ
ではまた~
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
走次郎
年齢:
18
性別:
男性
誕生日:
2006/08/16
職業:
傭兵
趣味:
生産・露店・叢雲
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(05/31)
(05/25)
(05/23)
(05/22)
(05/17)
(05/16)
(05/15)
最新CM
[05/10 QuintonDautt]
[05/07 QuintonDautt]
[05/01 lbn264]
[05/01 KirbyhoawS]
[04/29 DennisFlumb]
最新TB
コピーライト
©2003-2010 SOFTSTAR ENTERTAINMENT INC. All Rights Reserved.
Published by Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.
© 2010 Gamania Digital Entertainment Co., Ltd. All Rights Reserved.
Gamania is registered trademark or Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.
(C)Gamepot Inc, All Rights Reserved.
(C)2008 GP CoreEdge Inc. All Rights Reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームポットに帰属します。許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
(c) 2006 2010 Konami Digital Entertainment Co., Ltd.
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。
(C) FromSoftware, Inc. All rights reserved.
(c)2010 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc. All Rights Reserved.
Copyright © since 1998 DMM All Rights Reserved.
『千年戦争アイギス』(c)DMMゲームズ
©2018 bignox.com
Published by Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.
© 2010 Gamania Digital Entertainment Co., Ltd. All Rights Reserved.
Gamania is registered trademark or Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.
(C)Gamepot Inc, All Rights Reserved.
(C)2008 GP CoreEdge Inc. All Rights Reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームポットに帰属します。許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
(c) 2006 2010 Konami Digital Entertainment Co., Ltd.
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。
(C) FromSoftware, Inc. All rights reserved.
(c)2010 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc. All Rights Reserved.
Copyright © since 1998 DMM All Rights Reserved.
『千年戦争アイギス』(c)DMMゲームズ
©2018 bignox.com
迷走記 その弐
広告
アーカイブ